母子家庭でした
父は僕が小学生の時亡くなりました
母が末期ガンになりました
手術出来なく抗癌剤治療を母は拒否しました
なぜなら父が抗癌剤で苦しんだのを母は見ていたからです
ホスピスに入ることになりました
お母さんのワガママ許してね、ごめんね
と母は言いました
僕は母が大好きでした、マザコンと言われるかもしれませんが本当に女手一つで育ててくれた母を尊敬し愛していました
絶対認めたくないのが母の死でした
僕は最期まで一緒にいようと泊まり込みで付き添う事に決めました
僕の職場は理解のあるところで休みをくれました、ホントに有り難かったです
母との時間は穏やかで母の表情、声、温もり全てが愛おしかった
この時間がずっと続いてくれることを願いました
母は、最期眠るように旅立ちました。余命より長く生きてくれました
最期まで看取れたし色々話せたし後悔は無いんですが会いたいです
涙が止まりません
お母さん、会いたいよ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
こんばんは。拝見しました。
つい、私の境遇ととても似ていたので……
私も3歳の頃に父を心筋梗塞で、1人で私を育ててくれた母を半年ほど前に卵巣ガンで。発見した7月頃にはステージ4でした。それから約3ヶ月で抗がん剤治療もほどこしましたが、敗血症を引き起こし亡くなりました。
最後に会った時母はとても元気でした。(私の前では強がって元気そうにしていたのかも知れません)
病院から帰る前に母は私の手を不安そうに握りました。「次会えるか分からないから…」と。
しかし私は「大丈夫だよ。また会えるって」などと言って帰宅しました…。
その三日後に敗血症を引き起こし、まさか次に会った時には眠ったままの母を看取ることになるとは思いもしませんでした。
私が病室に入った瞬間に母の容態が急変し亡くなりました。きっと母は私が来るのを待ってたんだと思います。ずっと、ずっと苦しいのを我慢して。
今思えばたくさん私には後悔があります。もっと職場に無理を言って母と一緒にいる時間を作るべきだった。意識のあるうちに最後にもっと別れを惜しんで手を握ってあげれば良かったと。
不謹慎ですが後悔のないお別れをされた貴方はお幸せ者なのかも知れません…。
私も母に会いたいです。
ななしさん
お母様はこんなに素晴らしいお母様想いの息子さんが側にいてくれて幸せだったでしょうね。月並みな言葉しか言えませんが、お母様のご冥福を心からお祈りいたします。
ななしさん
お母さんと一緒にずっと頑張ってこられたんですね。
優しい主さん。
いまはゆっくり休んでください。
ななしさん
そうだね。私はばあちゃんに会いたい
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項