LINEスタンプ 宛メとは?

助けて。どうすればいいの、中1です。今別室登校をしています。でも、周りの先生達が常に教室に入らせようとしていて、授業が始まる度に

カテゴリ

中1です。今別室登校をしています。

でも、周りの先生達が常に教室に入らせようとしていて、

授業が始まる度に3人位でやって来て「チラッと教室いこ?見るだけでいいから」と連れていこうとします。

でもこれは全くの嘘でいざ教室の前に来るとポンっと教室に入れられてしまいます、

私は嫌と言えない性格なので

入りたくない とも言えず教室に入り、クラスの皆の白い目とかコソコソ話してる声が聞こえたり見えたりして

俯いて泣いてしまいます。

1回教室に入れられたら一日中教室にいないといけなくて

心が落ち着きません、、

私はいじめてた訳でもなく、

ただyesともnoとも言えない性格のため

常に友達にも先生にも気を遣い続ける生活に疲れてしまった事が原因です。

仲いい子はいたけど、基本は1人だったので

話しかけてくれる子もいません

自業自得なのはわかってます

でも、今は、

誰とも会いたくなくて、。


ホントは別室登校もしたくないです、

だけど親が頑張ってるのに私が不登校になったらもっと負担をかけるだろうと考えてしまい

毎日行ってます。


皆が普通にしてる「学校に行く」っていう当たり前の事が出来ない自分が嫌でたまりません。

今ここで不登校になったら将来が危ない(?)

ことも分かってます。

分かってるのに出来なくて

色んな人に迷惑かけてる自分がホントにホントに

大嫌いです。


話がまとまらなくてごめんなさい。

でも、今はただ休みたいです。1人になりたいんです、。

だけどそれを言ったら皆が自分を嫌いになって、見捨てられそうで怖いです。


こんな私はどうすればいいんでしょうか。。

名前のない小瓶
66452通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

こんな事言っていいのか、わからないけど、精神科に駆け込んで、診断書書いてもらって、家で休むか入院しよう。
私は辛いまま、学校行って、仕事はじめてうつ病診断された。
リスカもうつ病もあまり問題にならなかった時代。
でも、体が動かない今、思うのは、あの頃もう、うつ病だったかもって思う。
辛い学校行っても、社会もそのまま辛いから、親に言えないのも分かるから、精神科で薬もらって、少し休もう。
死にたくなったら一年に3万人はあなたと同じ苦しみの中で死んでいる人達(自殺者)がいるので、それは悪くないよと呟いてみよう。
貴方を教室に押し込む先生達は、自分達と学校の評価が大事なだけなので、その人達の言う事は、聞かなくていいです。

ななしさん

私学、国立、公立、市立なのかわらないけど、あなたの人生だよ。親がどうこうじゃなく、あなたの好きなようにやればいいんでは?本当にあなたの事大事に考えてる親なら、きちんとあなたの話聞いてくれるよ。今は、フリースクールって、言う手もあるんだから。もっと大きな視野をいれて。これからの人生なんだから。

柚香*うさぎのしっぽ

お願い、無理しないで…。
それ以上頑張ったら、あなたが、壊れてしまいます…。

私の考えですけど、学校に行くことは、もう当たり前ではない時代になってきている気がするんです。不登校になったとしても、それで人生終わったとか、そんなことないですよ!

勇気のいることだと思いますが…親御さんに、学校に行きたくないと、相談してみてはいかがですか…?親には、迷惑かけても良いんです。あなたが無理をしていること、親御さんもうすうす気がついているはずです。あなたが無理して学校に行った方が、親が余計心配をしてしまうと思います…。

あなたは、優しい人なんですね…。
でも、優しいだけではいけません。
自分の気持ちを伝えられる、その強さがあった上での優しさが、私は素敵だと思います。

あなたを、受け入れてくれる人は、必ずいます。

こんな偉そうなこと言っておいてなんですが、まあ、私も、周りが離れていくのが怖くて、辛いとか、そういう気持ちは隠して生きてるんですけどね…(笑)うん、やっぱり怖いなぁ…。でも、大丈夫だと、信じましょう!!
私が、もしあなたのそばにいたのなら。あなたのこと、受け入れるのに。絶対に。

お互い、頑張って生きてこ…!

名前のない小瓶

辛いですよね。自分も似たような思いをしたことがあります。

正直なところ、学校行かなくてもいいです。

でもそれができないから苦しいんですよね。

一度行きたくないってはっきり言ってみてください

思ったような答えは帰ってこないかもしれませんが

本当に思ってることを今伝えないと絶対に後悔します。

脅すつもりはないですが、手遅れになったときが一番辛いです。

親もあなたのことを大切にしてくれてると思いますから、しっかり伝えれば対策もしてくれるはずです。

名前のない小瓶

「チャイルドライン」に相談してみるのも手段のひとつです。
18歳未満の子供たちの為の相談窓口です。
電話番号は0120997777です。
検索すればホームページも勿論あります。

親に心配をかけたくないと頑張る貴方は優しいと思います。
自分を責めながら毎日外へ足を運ぶ貴方は忍耐力のある我慢強い人間だとも思います。

別室登校さへも辛いからやめさせて欲しいと正直に親御さんにお願いできるなら今すぐそうしてほしいと思います。

貴方の親御さんが何よりも貴方を心から大事に思い心配してるなら貴方にこれ以上無理はさせないはずです。
赤の他人の私でさへ貴方の文面を見て胸が痛みました。

いいですか?「相談」ではなく「お願い」をするんですよ。
この「お願い」とは決してワガママではありません。
貴方の身を無理解な学校から守るための「切実な申し出」です。

優しくて我慢強い貴方はきっと「相談」したらまた相手の要求を断れずに無理をしようとしてしまう可能性が高いと思います。

親御さんが貴方に心を壊すことなく健やかに長生きすることを望むなら、貴方に無理を続けさせてはなりませんよね。
勉強なんて参考書や教科書があれば家でも出来ます。

通信制の高校だって存在しますし不登校イコール人生終わりなんてデマカセですよ。
そして無理を続けた中学生が取り返しのつかない事態になることは現実に良く起こりうるニュースです。

赤の他人の私の言葉など貴方には伝わらないかもしれませんが、でも伝えます。
貴方は充分頑張っています。充分耐えました。中学なんて通ってなくても大丈夫です。勉強なんてどこでもできるし今は勉強しないで今日から2、3年寝ていても高校から取り返すことも可能です。
家事を手伝って料理を身につければ飲食店の職で役立ちますし掃除や洗濯が得意になればサインコサインを習得するより将来の実生活で役立ちますよ。
生きていればいくらでも取り返せますよ。
中学生の年の頃なんて生き抜くだけで満点だと私は思います。

学力よりも心配なのは貴方の心の負荷、ダメージです。
貴方の親御さんが貴方の良き理解者になってくれれば幸いですがもしもそうでなくてもめげないで下さい。
貴方のすべきことは変わりません。

これ以外心にダメージを溜めないで下さい。

貴方の幸運を願います。

名前のない小瓶

お疲れ様。大変だったね。
落ち着かないのに教室に入れられるのは、辛くて怖いよね。

別室登校してる教室には、だれか人はいますか?
もし誰かいたら、その方に「今は教室に行くのは難しい」と話してみるのはどうだろう。
先生が来たら、その方に代わりに伝えてもらうの。
あとはメッセージを書いておくとか。(今は休ませてください…みたいな感じ)

将来はどうにかなるよ。私も中学生の時は不登校〜3年間ほぼ別室登校でした。
今それなりに楽しくやってます。
先のこと不安になって焦ったりするのわかります。でも今は心を休めることを大事にしてね。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me