LINEスタンプ 宛メとは?

全てを無駄にしてしまった。大学を中退した。つらくてつらくて、中退を決めたのに、結局は逃げただけに思ってしまう。

カテゴリ

大学を中退した。

つらくてつらくて、中退を決めたのに、結局は逃げただけに思ってしまう。
なぜもっと努力出来なかったのだろうか。

家族が払ってくれた学費は返ってこない。
自分の時間も返ってこない。
貴重なお金と時間を無駄にして何がしたかったのだろうか。

「どんな経験も無駄ではない」
そんな言葉が信じられない。

家族への申し訳なさと自分への絶望に、これから生きていく気力すら湧かない。

名前のない小瓶
60262通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

逃げるのも作戦の一つではないでしょうか。

自信持って行きましょう。

ななしさん

人生いいことあるよ、過去のことばかり見ててもしゃない。
これからこれから。自分ができる範囲で頑張ったらいい。
世間の中退というイメージに自分を当てはめて、これから起こる成長のチャンスを逃すなよ

お金と時間は誰もどうしようもないことだと思う。そのことに嘆いている瞬間こそが主さんの言う「無駄」じゃないかな。(私は生きてることこそ壮大な暇つぶしと思うから、とやかくは言うつもりはないよ)

家族は主さんが生きづらさを抱えた時、支える機能を備えているものだから、必要以上に悔やむことは、家族の支えを否定するようなもの。

少しづつでも良いから、辞めたことを良しとして欲しいです、以上お母さんの代弁(笑)

ななしさん

無駄かどうかは、これからの生き方次第だと思います。

何が辛かったのかはわかりませんが、辛いことに関して、大まかな解決策は3つしかありません。
耐えること。乗り越えること。そもそも辛い目に合わないように事前に予防したり避けたりすること。
この3つです。

あなたはこの中退で何を学ぶでしょうか。

「辛いからといって途中で投げ出したら、後でこんなに後悔するんだ。もう自分が決めた道を諦めない」と耐える決意を固めるのか。

「辛いことがあるたびに人生を振り回されていたら、幸せにはなれない。強くなろう」と乗り越える力を持とうとするのか。

「辛いことがあると、こんなに人生設計がめちゃくちゃになるのか。なるべく穏やかに、無理なく生きよう」と、君子危うきに近寄らずを心がけ、回避する為にあらかじめ根回しを実践するのか。

もし、あなたが何も学ばず将来に何の対策も打たず、この後の時間をただ浪費し、来年も5年後も自分の人生をきちんと生きられなくて背中を丸めてばかりだったら、今回のことは無駄となります。
大学という場所から離れたことで、人生の指針や基準、社会での立ち位置をひとつ無くしたことになります。将来の為に今から、他の人以上に考えて備えておくことです。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me