プレイストア見ていて
宛てメと似たようなツールのアプリが
配信されているんだな〜と思った。
小瓶に入ったリボンを巻かれた手紙の
イラストが描かれていたり、匿名でOKとか。
宛てメのような優しいSNSが
増えるのは嬉しいけど…
後から出てきた似たようなツールが
宛てメより広まっちゃうのかな、と思っちゃうと
宛てメンバーとしてはなんだかもどかしい…
(。ー`ωー)
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
はじめまして。自分は主さんが見つけたようなスマホの相談アプリを経てこちらにたどり着いた者です。
3つほどアプリを挙げていますがどれもインストールして使ったことがあります。
一見同じように見えますが個人的にはそれぞれメリットデメリットが異なって存在しているように感じました。
でも、そういったアプリは手軽かつ流れが早いため、ちょっとした愚痴にはいいですが、ガッツリ相談事を聞いて欲しいときには不向きなのかなと感じます。
一方こちらは具体的に吐き出したい時、具体的に相談したい時にすごく合っているなと思いましたね。
ここの存在はとてもありがたいです。
お返事ありがとうございます!
やはりSNSアプリは出会い系寄りなものが多いですよね、そうでなくてもユーザーがそういう目的で使っていたり…。宛てメのように、人の目が行き届いているのはなかなかないですよね。
管理人さん、わたしが見つけた宛てメに似たアプリはこんな感じでした、時間がある時にご覧ください。
【しまぐらし】
https://play.google.com/store/apps/detailsid=jp.co.meister_brain.mujin
【アリスと不思議なお手紙】
https://play.google.com/store/apps/detailsid=com.starproject.alicemessage
【つながらないSNS ilka】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jakkrokk.ilka
わたしはこれからも宛てメにお世話になります!( ・ω・) _ _))ペコリ
宛メの管理人です。
そうなのですね!?
気になる!
なんという名前のアプリですか?
宛メと同じようなサービスがたくさん出てくることは良いことだと思いますよー。
たくさんの人が安心で利用できる居場所が複数あるのは良いことだと思います。
「宛メよりあっちの方が良い!」
となってしまっても、宛メより素敵な場所を見つけれたことはその人にとっては良いことだと思います。
(もちろん、宛メの運営者としてはさびしいですが・・・)
ただなかなか宛メと同じことは出来ないのではないかなと思っています。
11年間のノウハウ、11年間かけてたくさん集まってくれた素敵な人たち、は簡単には真似できないですね。
さらに、手間がすごくかかるけどお金にならないというのも、企業が参入しづらいですね。
ただ、どこかのすごい大金持ちが「宛メ以上のものを作る!」と億単位お金をつぎ込めばできるかもです!
話がそれてしまいましたが、宛メの利用者が1人になっても宛メは宛メですので、僕は今と変わらず宛メを続けていると思います。
いつまでも宛メはココにあります。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項