親にもう一度「精神的なことで医者に行きたい」と言ってみようかどうしようか、最近になってまた悩んでる
5年前に言った時に、全面否定されて行かせてもらえなかったのが、なんというかトラウマで。
まだ高校生だから、一人で勝手に行くのは難しいし、保険証からバレちゃうし
でもこのままずーっと、この日々が続くのは、辛いというより、いつ死ぬかわからなくて怖い
私だって楽しく生きたい 物事を楽しみたいのに、死にたい気持ちはいつもそれを塞ぎ込んでしまう
仲良くしてくれる友達にも 申し訳ない
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
5年前ならまだ小学生?
あの頃と違うのは自分のことを自分で労われるってこと。親御さんへのご相談はもちろんだけど、ご自分が行きたい、したいことはもっと出来ると思うんだよ。案外やってみたら出来ちゃうと思うんだ。
塞ぎこむのは想いを飲み込んで心に蓋をしてるから。出してみたら?安心安全な場所で。
ななしさん
現在高校生で、5年前から精神科に頼りたいと思ってるってことは、ある程度、自己分析ができてるんだろうね
とても賢いと思うよ
だからこそ、仲良くしてくれる友達に「申し訳ない」って思っちゃうんだよね
すごく友達思いだね
学校にはスクールカウンセラーとかいないのかな?
高校生だからって精神科に親同伴じゃなきゃいけないってことないよ
でもね、精神科ってすごく独特な雰囲気があるの
それにね、精神科の先生っていうのは貴女の心の不調からくる不眠・不安とかを和らげる薬を処方してくれるだけなんだ
だからね、自分の気持ちを吐き出して、絡まってしまった心の糸をほぐしてくれるお手伝いをしてくれるのは臨床心理士なんだよ
だから、精神科より心療内科で臨床心理士さんがいる所を探して予約してみて
お金のことが心配、保険証の履歴で後々親バレが怖いと思うなら「ピアサポート」で検索してみて
ピアサポートは、同じ心の問題を抱えている人たちの集まりで、何気ない話をする場でお金もかからないはず
同じ問題を抱えている人になら、貴女の心の内を吐き出せるんじゃないかな?
自分の気持ちを親に理解してもらえない、友達にも話せないのって、すごく苦しいよね
私も同じだから、その気持ち痛いほどわかるよ…
ななしさん
精神の事で自ら病院へ行こうと思う位ですから、毎日つらく不安な気持ちで過ごしているのでしょうね。
ケガや発熱とは違って心は目に見えないので、親御さんは気づきにくいのかな。
それとも世間体などが気になって行かせたくないのかな。
私も高校時代から何となく心がおかしくなり始めて、大学は途中で休学、何とか卒業して就職したのですが、一年足らずで本格的に心がダメになり退職せざるを得ませんでした。そこでやっと心療内科を受診しました。
結局は社会復帰するまで10年近くかかりました。
今から思えば、「おかしい」と思い始めた高校の時に病院へ行っていればこんなに病気がこじれなくて済んだのではと悔やまれます。
事前に親に許可をもらうのが難しいなら、思い切って一人で保険証を持って受診してみてはどうでしょうか。
親へは事後報告するのは難しいのかな。
もちろん勝手な行動を叱られる可能性はありますが、それよりもこの先ずっと今の体調を引きずって行くリスクの方が大きいのではと感じます。
もし親御さんがとても厳しくて勝手な行動を起こすのが難しいなら、まずは学校の保健室へ行ってみるのはどうでしょうか。
保健の先生は専門の勉強をしているので、あなたを全否定する事はないと思いますよ。
医療機関へうまくつながるヒントが何か見つかるかもしれません。
今は暗く長いトンネルの中に独りでいるように感じていることでしょう。
それでも手探りでもいいから、少しずつ少しずつ歩んでみましょうよ。
そのうち光が見えてくるはずですから、あきらめないで。
ななしさん
親を脅しましょう、それか担任の先生や学年主任の先生に相談しましょう。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項