LINEスタンプ 宛メとは?

嫌いな人を好きになれる方法ってありますか?私は弟が大嫌いなんです

カテゴリ

ごめんなさい。
みたら嫌な気持ちになるかも知れません。













嫌いな人を好きになれる方法ってありますか?

私は弟が大嫌いなんです。何て言うか…多分生理的にうけつけないってヤツなのかも知れません。

弟の服などかなり触りたくありません。

さっきも机の下で足があたって、嫌!気持ち悪い!ってなって足をバッてひいて弟の足が触れたところを床に擦りつけてしまいました…。

あと、変な話しですが好きな人のことを考えている時、トイレに入っている時などに弟のことがバッと浮かんで来て気持ち悪い!ってなってしまいます。

そして顔の前で手をブンブン降ってなんとかその考えを消そうとします。


それからご飯を食べる時にクチャクチャ音を食べているのもいらついてどうしようもないんです。
注意しても聞こうともしないんです。


こんなこと思ってしまう私が一番汚い、酷いって分かってます。

でも
正直視界に入っているだけで嫌、駄目なんです…。
今も近くにいるんですがそれだけで気分悪いし苛々するし気持ち悪い、とても不快です。
ごめん弟、弟はほとんど悪くないはずなのに…

もう家にいる時間、弟のことが頭に浮かんでいる時間全てストレスになっています。
助けて下さい!

もう病的なんじゃないかって自分で感じます。


こんな自分を直したいです…。
本当にごめんなさい…。

今回は名前は書きません…みなさんお久しぶりです。
何かアドバイスなど貰えないでしょうか?
お願いします(:_;)

名前のない小瓶
8246通目の宛名のないメール
小瓶を569人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

弟も姉のこと嫌いだよ。
全面にお互い出さないたけで。
この分だといづれ姉弟かかわらないから大丈夫、心配なし、心配した時、遅し!

ななしさん

心理学的に、生理的に嫌だ、と思う人には、自分の嫌な部分を持っていると言えます

自分の嫌な部分は基本的には、自分の心は、認めたくないという反応を起こします

また、他人がその嫌な部分を持っていると、何となく嫌な気分になります

その嫌な気分を生理的に嫌だと、自分の中で格付けしてしまいます


つまり、あなたの弟さんには、何か自分の嫌な部分が組み込まれているかと思われます

好きな人を思い浮かべた時に弟さんの顔が出てくるのは、自分への劣等感が関係しています

好きな人を思い浮かべた時に、「あの人と付き合いたいな、でも私はいっぱい嫌な部分があるし……」、と思い自分の嫌な部分を思い浮かべます。

その時に弟さんの顔が出てくるのは、自分の嫌な部分が弟さん自身と繋がっているからです


弟さんの嫌な部分が自分にも当てはまる、と思い、その上で自己改善を行えば良いと思います

ななしさん

こういうデリケート(?)な問題は、慣れだね。

ななしさん

大学生以上なら一人暮らししてみてはいかがですか?

ななしさん

嫌いだったら、別に無理に直そうとしなくても良いかと。

私も父に殺意がありましたが、時が解決してくれました。
たった一人の父親だからでしょうかね…

一人っ子なので、兄弟が居る方が羨ましいです。それが例え仲が悪くても。

あまり深く考えないで下さい(^ー^)ノ
身内だからと、決まって愛するという事は無いと思うんです。

弟さんを傷つけない様に、無視する事がベストな接し方だと思います

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me