宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

コミュニケーション能力の乏しい人間はどうやって生きていけばいいでしょうか?仕事で一番大切なのはコミュニケーション

カテゴリ

コミュニケーション能力の乏しい人間は
どうやって生きていけばいいでしょうか?

私は今年から
社会人になりました。

仕事をする上で
一番大切なのはコミュニケーションだ
とよく聞くのですが、
私は人と話すのが苦手です。

仕事やっていけるか
すごくすごく不安です。

人見知りって
すごく損な性格だと思います。
外向的な人が羨ましい。

どうすれば外向的になれるのでしょうか。

名前のない小瓶
58180通目の宛名のないメール
小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください

お返事が届いています

ななしさん

(小瓶主)

お返事ありがとうございます。
初めて宛名のないメールを
利用したのですが、
お返事もらえると
こんなに嬉しいのですね。
アドバイス本当にありがとうございます。
少しずつ頑張りたいと思います。

名前のない小瓶

まずは、あいさつと返事から。

これだけきちんとできていれば
人見知りさんでも印象いいです。
頑張ってる姿勢を見せることが
できるからです。

最初から上手にやり取りできる人は
いません。
職場はいろんな年齢、性格の人で
構成されていますから、
ひとつの方法が全員に通用する
というわけでもありません。
相手に合わせた話し方や聞き方などは
働きながら身についていきますから
あまり怖がらずに、小瓶主さんのペースで
歩いていきましょう*

ななしさん

社会人一年生でコミュニケーション上手な人ってほとんどいないと思いますよ。
私も社会人なりたての数年間はコミュニケーション下手すぎてずっと悩みでした。
結局少しずつ成長していくしかないんですけど、とにかく相手の話をしっかり聞くところからスタートです。
自分が話さなきゃいけないと思いがちですが、本当にコミュニケーション上手な人は相手に気持ちよく話させる人です。
出来ることから少しずつ頑張ってください。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。