私は、親に抱き締められた記憶がありません。母はワンオペで子育てをしながら、仕事もしていたので、忙しく、そんな母に甘えることができませんでした。大人になっても、自分の本意でないことでも、母の言うことをきいていたのは、愛されたい気持ちが強かったのだと思います。
そんな私が、結婚して子供を持ち、母が勧めた公務員の仕事を続けていましたが、仕事に追いつめられてうつ病になりました。
家事と子育てを背負ってくれている夫を巻き添えにしないよう、頼りたくても、甘えたくても、助けてほしくても、ずっと我慢して、ここまで立ち直りました。
でも、夫は、その間に、別の女性を好きになり、その人の精神的な支えになることに一生懸命になっていました。
誰からも大切にされない自分。
夫の浮気が発覚して2年半もたつのに、何度やり直しても、うまくいきません。
私がつらくなると、黙って背を向けてしまうのです。
2年半、ずっとこの繰り返しです。
夫は弱い人なのでしょう。
助けて欲しいときに、助けて欲しい人にそっぽを向かれるのはつらいものです。
子供たちがいなければ、別れることもできたのに。
死ぬことだって、できたのに。
生きているのがつらいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
子どもいるけど、離婚してます^ ^
子どもいたら離婚できないことはないですよ^ ^
男性は自分が幸せにできてないということで、想像もできないくらいの罪悪感に潰されそうになるそうです。
身勝手なように聞こえるかもしれませんが、あなたが辛いのを見ていられなかった・受け入れたくなかったのではないでしょうか。
だからといって浮気は許されるものではありませんね。
あなたの本心はどこでしょう?
許せない人とずっと暮らし続けていくことですか?
それとも、心から許してその旦那様と仲良く幸せな家庭を築いていくことでしょうか?
どちらも、叶えてあげられるのはあなただけです。
誰のために?
あなたのために!です。
世界一大切なあなたのために。
"ほらね。どうせ私は愛されない"
これが根底にありませんか?
それをなくさない限り、同じことの繰り返しになるのではないでしょうか。
旦那を変えても変えなくても^ ^
あなたはなによりも大切に大切にされていい存在です。
あなたは頑張り屋で、真面目で、周りの人に迷惑をかけないように気を遣える優しい素晴らしい方です。
まずはあなたが、そのことを認めてみませんか^ ^
辛い中、家族のために、会社のために今日もよく頑張りましたね。
世界一大切なあなたの人生を応援しています。
弱ってる女が好きな人は
自分の弱さを見ないふりって人もいるねー
(あいつを支えてやりたい!とかで
自分の心の穴が埋まると思ってる。バーカ)
でもさー、そういう旦那と一緒になったつーことは
どこかの部分が
あなたと似ているのかもしれないね。
どこだかは、知りません。
>家事と子育てを背負ってくれている夫を巻き添えにしないよう、頼りたくても、甘えたくても、助けてほしくても、ずっと我慢して、ここまで立ち直りました。
こりゃあ、仕事と同じことを
旦那さんとの間でやってる図じゃないか。
スライドしてるだけじゃん。
巻き添えにしてもいいんだよ。
助けろ!助けろ!って
いいなよ。
しがみつけよ。
あなたタイプは、いいんだよ、
甘えて、頼って、
ああ、もらっていいんだ、って
助けられる味を、ちゃんと噛み締めて
味わって血肉にしなきゃ。
栄養が偏ってるってやつっすよ。
頑張る方向が、逆だっただけじゃないのかなぁ?
またね〜〜!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項