 
  
仕事が辛い。
でも上司はもっと大変な思いをしている。私が抜けたらその上司にさらに負担をかけることになる。そもそも仕事辞めたら自分が生活できなくなる。やるしかない。でもやり続けたら壊れるかもしれない。壊れたら迷惑かける。壊れる前になんとかしなきゃ。でも休めない。やるしかない。でも続けたら壊れる。もう限界だ。
唯一心の支えだった人は私から離れていった。もうダメだ。
 
                            
                  お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
                  小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください
                
 名前のない小瓶
                      
                                              名前のない小瓶
                        
                      
                      私と同じ状態です。私が休むと上司や同僚が仕事をして回らなくなる。
でも会社に行こうと思うだけで涙が出る…
私のかわりなんて誰でもいるって分かってるけど、でも変な責任感で自分がやらないとダメだって思い込んでます。
今日は仕事休みました。忙しい日なのに。
もう何も考えないように今日だけはしました。
明日、精神科にいくので診断書を書いてもらいます。
自分のかわりはたくさんいるけど、自分は1人!!!
私の家族も悲しませたくない!!!
楽しく笑いたい!!!
それはワガママではないですよね?
会社の同僚には迷惑かけてしまうけど…
でも自分を優先しようと思ってます。
会社のみんなには悪く言われるのも承知です。
でもいいんですよ。
自分は1人なんだから。
 クリスプ
                        
                      
                                              
                          クリスプ                        
                        
                      
                      上司より、あなた自身の身の方が大切です。
自身の身を大切にできていない上司と同じ振る舞いをする必要はないと思います。
上司に体調不良が非常に増えている事を伝えてから、できれば診断書をもって、できなかろうが無理にでも仕事を休み、心身を少し回復し冷静になってから、
今後は今の会社の別部署異動を目指したいか転職を目指したいか、考える形がベターではないかと思います。
仮に休んでクビになっても、実家や親族や親友などの家にどうにか少し住ませてもらう形が可能ならば、
働き続けて精神的にだめになり自死の可能性が高まるよりは、良いかもしれません。
ひとつの意見として参考になれば幸いです。
 名前のない小瓶
                      
                                              名前のない小瓶
                        
                      
                      上司がもっと大変な思いをしていることは、あなたが頑張り続けなければならない理由にはならないと思うのです。
あなたが壊れてしまっても、上司が助けてくれる訳ではありません。
本当に動けなくなってしまったら、元のように働けるようになるまでとても時間がかかります。
どうか、まだ動けるうちに、「休む」という選択肢を選んで欲しいと思います。
 まりちゃん
                        
                      
                                              
                          まりちゃん                        
                        
                      
                      なんかねー、
元は受け売りだけど
納得してるから
自分の言葉として話すけどさー
抜けたらいいよ、
上司もあなたも。
それで立ち行かなくなら、もともと
「そのやり方(システム)が、おかしかったって
可能性がある」んだってさ。
例えば、機械があれば、機械に任せたり
外部委託できるなら
そちらに回したり。
やり方、根本的に変えてみては?って
合図かもよ、っと。
でね、全員辞めて、
穴埋め要員がいないとしたら、
その業務自体、もっと長い目で見ると
必要ない場合もあるんだって。
なくてもいい仕事、の意味。
業務内容書いてないから
あんまり、なんとも言えないとこあるけどね。
主さんって、見捨てられ不安あるのかなあ?
なんとなくね。
罪悪感も多そう。。
逆に、見捨てていいのに。
 名前のない小瓶
                      
                                              名前のない小瓶
                        
                      
                      どうにかしなきゃ、やるしかない、と思っているならきっと大丈夫。頑張り屋さんなんですね。
上司には酷かもしれないけど、そんなあなたには生きていて欲しいから、断腸の思いで転職も視野に入れてみて!
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
 
   
 
   
   
  