LINEスタンプ 宛メとは?

国立大の修士課程が終わり、わたしは就職を決めている。研究テーマには関係ない職だ。2年間、なんだったんだろう

カテゴリ

もうすぐある国立大の修士課程が終わり、わたしは就職を決めている。
文系なので、そんなに研究テーマには関係ない職だ。分析能力を問われるものなので、収支が全く無意味というわけではないのが救いか。
2年間、なんだったんだろう、と思ってしまう。
修論は書けたけど、正直満足できる出来ではない。卒論の方がましだったかもしれない。

そんな自分がなぜ修士課程に進んだのかというと、卒論でやったテーマをもっと掘り下げたかったからで、しかし一番燃えていたのは研究計画書を書いていた時なんじゃないかと思う。
なんでも計画は楽しい。研究もそうだ。
データはうまく出てくれない。でもそれを分析するしかない。

教授は有能だがコミュニケーションが取れない。よくある話だ。研究室のみんなもネタにするレベルでコミニュケーションが取れない。(学部とは違う院に行ったので、学部時代に慣れているということもない)

よかったことといえば、ドロドロした人間関係もなく、研究仲間たちはフレンドリーだったことくらいか。
人数がそこそこ多い院だったので、人間関係が焦げ付きにくかった可能性はある。それに、全国から人が集まる上に海外からの留学生も多く、他者の文化に配慮する姿勢のある人がたくさんいた。
あの論文もしかしてあなたのテーマに関係あったりしない、とか教えてくれたりもした。息を吸うようになにもかもを記憶していた。
わたしも少しは恩返しができただろうか。

この2年間で得たものは、徹底的な自分の無知と無力感なんだけど、少しでもましな人間になれていたらいいなあ。

名前のない小瓶
52270通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

人生に無駄なんてないんですよ

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me