LINEスタンプ 宛メとは?

家にいるのが辛い。プライバシーも自由もない。親と妹ばかり仲よくて私だけ仲間はずれ。何か言うと無視され

カテゴリ

家にいるのが辛い。
プライバシーも自由もない。
親と妹ばかり仲よくて、私だけ仲間はずれ。
何か言うと無視されたら白けたりする。

私が頭おかしくて、何の役にも立たなくて迷惑ばかりかけているから、仲良くなれなくて当然なのかもしれないけど、辛い。

もう生きてる意味が分からない。

死にたいのに死ぬ勇気もない。

誰にも必要とされてなくて、誰にも愛されていなくて、生きていても楽しくもなくて、ただ迷惑をかけるだけで、居場所もなくて、死んだ方が自分にとっても世の中にとっても良いとわかっているのに。

もう幸せになれないことはわかっているから、はやく死にたい。運良く難病になったり事故にあったりしないかな。

とりあえず、まだ死ねなくてごめんなさい。生まれて来てしまってごめんなさい。迷惑ばかりかけて何も返せなくてごめんなさい。

名前のない小瓶
52152通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

初めまして。
同じ事をされてるような姪がいるので、自分は何か助けてあげたい、手を差し伸べてあげたくて、力になりたいです。家族の外には、あなたを大切に思ってくれる人が必ずいる、現れるから、生きてて良いんですよ。大丈夫。あなたの人生を、家族に左右されないで。

ななしさん

私もそうでした。
毎日、父からの罵声。母、妹から早く死ねばいいのに!と聞こえるようにヒソヒソ話。
父が学校、教育委員会に怒りの電話を頻繁にする。私を守る為ではなく自分のストレスをぶちまける場として、、当然、わたしは教師から厄介者扱い。
自分の居場所なんてない。ストレスから髪の毛が抜け熱も良く出ていました。
こんな環境中にいた私でも、外に出ると周りの方が優しく声を掛けて下さったり、頑張っている姿を褒めて下さいます。
自分を責める必要はありません。母が亡くなった時は町内会の役員の方は父の事を全員無視。
父の葬式には誰ひとり参加せず。親戚も来ず。
厄介者は家族なのですから貴方は悪くありません! 家で笑顔を作れなくてもいいんです。笑顔を作れる場所探しをすればいいんです! 

ななしさん

名前のない小瓶さん

初めまして。私は今60歳ですが、子どものころからあなたと同じです。いつも家族の中で仲間はずれ。いつも私だけが悪者。

でも、先日、下記のような自己愛的パーソナリティ障害の説明を読んで、謎が解けました。
https://www.healing-salon-nature.com/post-879/

あなたの親御さんと妹さんも自己愛的パーソナリティ障害ではないですか?
もしそうなら、あなたはそのターゲットにされているのではないですか?
あなたを蔑んだりいじめたり不幸にしたりすることで、ご自身の優越感を得て満足しているのではないですか?
もしそうなら、あなたが悪いのではないですよ。もしあなたが悪いと言われているなら、あなたが家族の中で唯一まともな人間なので、浮いてしまっているのではないですか?

あなたの年齢がわかりませんが、まだ学生さんなら、社会に出てみると、まともな人やコミュニティはたくさんあります。自活できるようになったら、家を出て、家族からの干渉を受けずにまともな人達の中で生きてください。私も(社会人になって自活できるようになってから)家を出てみたら、ものすごく楽になりました。

自己愛的パーソナリティ障害は、本人が改心することは極めて難しいみたいです。そのことを本人に指摘すると、怒り狂って大変なことになりますので、絶対に指摘せず、できるだけうまくかわして、言われたことは気にせず、波風立てないで過ごすのが良いと思います。
自己愛的パーソナリティ障害の人からターゲットにされた人は、とにかく「逃げるが勝ち」みたいです!

今はつらいと思いますが、あなたが悪いのではありませんから、あなたが罪悪感・劣等感を持つ必要はありません。あなたが早くご家族から離れられることを願っています。数年はお若い方には長い期間と感じられると思いますが、成人したらあっという間です。今はやるべきこと、成人してから自分がより良い生活をできるようになるための準備に注力して、仲間はずれにされている時間を有効に使ってください!

追記:
あなたが「死んだ方がいい」とか「迷惑ばかりかけて」とか考えて不幸な気持ちになれば、自己愛的パーソナリティ障害の人の思う壺です。自己愛的パーソナリティ障害の人は、ターゲットの人が不幸になることや、不幸や無力感を感じていることをとても喜ぶそうです。自分が悪いわけではないのに、そんな人の思う壺になるのはバカバカしくないですか?
あなたが自活できるようになって、早くご家族から離れられることを祈っています。

ななしさん

そんなことない。貴方は生きているだけで偉いです。神のご加護があります様に。

ななしさん

その気持ちとてもわかります。私がいないところでは家族で笑ったり楽しそうにしてるのに私が入ると気まずい空気になるので夜は茶の間にいないようにしています。母親は私には冷たいのに姉にはやさしいです。家出も考えましたがお金がなくてやめました。名前のn

ななしさん

私も母と娘と一緒に暮らしてますが小さい時から母は私にばかり八つ当たりしてきました。
母方の姉妹にも私ばかりいじめてきました。
なぜ私ばかりと思い悩んだ今があります。
母と父が離婚問題になった時父は妹に相談の様な感じで話し合いしてましたが私が入るとお前は最初から入らない子やったから話し合いに入ってくるなと言われました。
ずっと小さい頃から疎外感はありました。

ななしさん

めっちゃ言いたいこと分かります!
私はできのいい兄と親や先生に比べられて最悪です。
何度も死のうと思ったけれど、勇気が出ずに死ねなかった。
私が死ねばみんなが幸せになるのに…。
毎日生きているのがしんどいし、みんなに迷惑ばかりかけて、申し訳ない…。
何をやってもうまくいかないし…。
でも今はみんなを無視して自分の道を進んで、誰にもまねできないような人生にしようと頑張っているところなので、小瓶さんも頑張ってください!
長文でごめんなさい

ななしさん

母親も人間ですから気分屋さんなのでしょうか?いろんな性格の人間がいますしね。家庭内であれば、なおさら大変かと思います。まだ、今は家からでられない年齢であればなおさら自然と嫌な場所には居たくないお気持ちがとてもよくわかります。私もそうでした。

私の母は、未だに末っ子が可愛くて、仕方ないようです。私は50歳を過ぎてますが母は従順な話し相手が欲しいようです。何でもハイハイと聞いてくれるような、自分の奴隷が欲しいのかもしれません。大丈夫ですよ。自由にしていてよいのですから。生きていていいのです。好きなようにしていていいのです。

人の性格はそう簡単にはかわりません。
外の世界には人間が沢山いますから。
あなたのことを気にかけて、大切に思ってくれる人はそのなかにきっといるはずです。

家族は大事ですが、いろんな家族の形があるのも事実です。これからの人生でも幸せなことがきっとあるはずです。辛い思いをしている分、あなたは幸せになれるはずです。大丈夫です。陰ながら応援しています。

ななしさん

私も今同じような仕打ちを受けながら母と妹と同居しています。朝と夕食の時間帯が特に辛く、毎日苦しんでいます。一刻も早く独立したいと思って生活しています。だからお気持ちは痛いほどわかります。でもこの苦しみを分かる人が私だけじゃないんだと思えて、もう少しは生きてみようと気力が持てるようになりました。ありがとうございます。

ななしさん

私も実家がそうでした。辛いよね。

ななしさん

お気持ちわかります。
私も同じような状況で検索かけたらここにたどりつきました。なんか寂しいですよね。
でも反面教師にして私たちは人に同じことしないようにしましょ!死ぬなど考えずに、最悪家族と縁切ってでも強く生きましょう!
私もそうしようと思います!

ななしさん

私が書いたのかと思いました、
30過ぎたババアですが、中学生の時からその状態です。親と妹たちは旅行に行くそうです。連絡をたとうと決めました。
あなたも幸せになれますように

ななしさん

あなたが自分自身を、頭おかしい、役に立たないで迷惑ばかりかけている、と感じているのは何故なのでしょうか。
いつか一人暮らしをして、あなたのペースで生きられるといいですね。
どんな未来になっていたらいいか、を考えると
それに向けて今から出来ることが見つかるかもしれません。ものすごく小さなことでも、ゴールには近づきます。
毎日お疲れ様です。

ななしさん

私もあなたと同じ状況です。お気持ち分かります。
辛いですよね。何で私だけのけ者にされるんだって
寂しさや怒りや憤りを感じると思います。
自分一人だと思わないで似た人も周りに(外に)居ることを少しでも感じてほしいなと思いました。
私はまだ実家暮らしで肩身の狭い思いをしていますがいつかは家を出て自分だけの自由な部屋を作れたらなと考えています。
その時には誰にも邪魔させませんし一人きりですが煩わしい家族も居ません。
家を出てみるか、社会へ出て外で分かり合える人を作るかしてどうにもならない状況を変えてみませんか?
思っていても周りは変わらないので自分から変わる勇気を持ってみてください。
家族が今までが変わらなかった現実を難しいですが受け止めて自分のことだけに集中しましょう。
あなたの人生です。私も頑張っています。
家じゃなく自分が外へ行動に移せば何か変わるはずです。
いつかはこんな家族と距離を置くんだと想像してみてください。
あなたはまずあなた自身を愛してあげてください。
あなたの好きなことは何ですか?
まずは出来そうな所から心を満たして幸せにしてあげてください。
ご飯が美味しいとかこの音楽が聴いてると癒されるなど何でも大丈夫です(^^)
自分で自分自身を幸せにしてあげたら
次はツラいものとは距離を置く。
私は家が狭いので布で仕切ったりトイレにこもったりしたりしています(笑)
とりあえず、一人きりになる時間を作る。
自分の心に耳を傾ける。心のご機嫌を取ってください。
次に自分の人生を生きるんだと強く思ってください。
あなたは本当は生きたいはずです。
ただ、環境が思ったより悪かっただけです(^^)
家族が最悪な人たちだっただけです。
あなたは何もしていないし悪くありません。
優しくて繊細過ぎるのだと思います。
家に居ても暗くなるだけなら外へ散歩へ出たり
仕事に行ってみたり友達が居るなら会ったりしても良いと思います。
何もする気が起きない時は横になっても良いです。
周りの声が気になるなら耳にイヤフォンをしても良いです。
あなたはあなたで居て良いんです(^^)
落ちていても生きている限り明日がやって来てお腹は空きます。
今こうしてあなたの気持ちを聞いています。
心が少しでも前へ向けるように願っています。
今は無理しなくても今の状態が嫌だと思う時が来たら一緒に頑張りましょう(^^)
私もあなたの同じ状況でたまに落ちる時がありますが周りだけが幸せで何で私だけ落ち込んでるんだろって思ったら何か腑に落ちなくて(笑)嫌なので今は理解してくれない家族にここまで費やしてる心が勿体ないなと感じたので美味しくご飯を食べています(笑)

卵が先か鶏が先か

自分を責めないで下さい。
ただ単に貴方と周りの相性が良くないだけです。
思いきって外に出れば変わります。
自分を信じて一歩踏み出してみましょう。

とまぁ、貴方の背中を押している僕も状況としては貴方とあまり変わらない状況にあると思いますが。
なかなか、外に出られないでいる事も同じ。
そんな僕ですが、この年末年始に父と少し話した事で自立するための好機が舞い込んで来たように思います。
実際に独り立ち出来るようになるまではもう暫く掛かるかと思いますがこのチャンス、掴んでみせます。
お互い頑張りましょう。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me