一人しか友達がいなくて、一人でも本当の友達
がいればいいじゃん!と思われるかもしれないけど、ちょっと辛い
その友達は、いっつも寝てて、お弁当の時以外は話すことも出来ない
でも、お弁当の時だけは、私が体調悪い時にもお構い無しに話しかけてくる
また、テストが終わったら、一番後ろの席の人が回収して先生に持っていくんですけど、いつもみんなが回収したやつまとめて先生に渡してくれる男の子がいて、私とかほかの人とかはお礼言っているのに、その子は何も言わずに目も合わせずに当たり前みたいな態度で渡してる
別にその男の子が集めないといけないものでもなくて、良心から集めてくれてるのに、。
私が勝手なのかもしれないけれど、もう少し周りを見てほしいな。。
LINEだって、頼まれたこと送った時も、未読だったから、読んでないのかなー。と思って、次の日学校に行った時、あれ送っといたよー。また暇な時にでも読んどいてね^^*と言ったら、あー、読んだよー!って言われて、あれ、既読になってたけど気が付かなかったとか?と思って見てみても、未読。
あとから聞いてみたら、上の方に通知くるからその文章で読んだ、ということでした。
でも、こんなこと言ったらたった一人の友達なのに、嫌われて私の隣から居なくなってしまいそうで怖い。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
それは友達と呼べるのか微妙ですね。嫌われるのがこわいから、その子しか友達が居ないから離れられないとのことですが、学校が全てではないです。
実際に学校で友達が1人も居なくなると想定すれば、学校が憂鬱になりますが。
居ないよりかは、居た方がいいと感じるのなら、一緒に居たらいいし。
相手に期待しすぎないこと。たまたま同じ学校に集まった人達っていうだけだし。
友達を作るって意外と大変だけど、好きな事や習って見たい事があるならそういう場から気の合う人と出会うかもしれないです。
自分の都合のいいように使ってはいけないと思うけど、友達がそのような感じなら、貴方も割り切って友達付き合いをしたらよいかと。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項