25歳を一ヶ月後に控えています。
11月でふっと仕事をやめました。仕事が嫌いだったわけではありませんが、辞めたらよく眠れるようになり、異常だった食欲が安定しました。
高校生の頃から大学生まではずっとアルバイト、そして就職まで止まることなく、生活のために働いてきて、初めて立ち止まりました。
そして、先日、2ヶ月おつきあいした恋人と別れました。
遠距離をしていて、相手の仕事の空きに2週間一緒にいる予定でしたが、一緒にいて2日ほどで「好きじゃなくなった」と言われました。
原因は私が重かったのだと後々話をして分かりましたが、後悔してもしきれないです。
私は、この人といたら、自分のやりたいことができて、自由になれると思い、尊敬もしていました。
恋人のおかげで、仕事を辞めて立ち止まることができたと思っています。
これから、何でも自由に出来るというのも分かっています。
頭では理解できているんですが、恋人が帰ってから、外に出る気力が起きなくて、出会い系のアプリで仲良くなった人に家から出してもらおうとしましたが動けず。
たくさん恋人のお話をして、人と一緒にいる間は、全然辛くないんです。
ですが、いざまた1人になると食事をしても何も感じなくて、夜眠ろうとしても眠くならなくて、無気力って言葉が1番ちょうどいい状態です。
食事は動かないので一食食べられればいい、夜は安定剤飲んで眠れればいい、そう思っていたところ、ここを見つけました。
助けてくださいなんて言いません。
いつかまた立ち直れるとは分かっています。
今がチャンスだってのも分かっています。
人生初のニート、人生初の立ち止まり、これを機に色々変われたらなぁと思います。
プラスなのか、マイナスなのか分からない長い文章ですみません。
これから、時間がかかってもまた立ち直って歩き出せることを願っています。
そして、あわよくば、元恋人といつか、また出会えますように。
聞いて欲しかった、何か誰かに言って欲しい、ただそんな思いで書きました。
すみません。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
主さん、本当にお疲れ様でした。
ひとつの関係が終われば、どうしたって後を引きます。尊敬していたなら尚更です。
プラスでもマイナスでもなければ、階段の踊り場の様な場所なのではないでしょうか。
しばらくはそこでじっとして、通り過ぎる人を気がすむまで眺めている時間にしてもいいのではないかと思います。
どうぞ良いお年をお迎えくださいね。
私も今年の9月に退職してニート中です。
ですのであまり偉そうな事は言えませんし、言う資格も無いと思うのですが少しだけ。
以前何処かで聞いたのですが人には心や体を休める期間が必要なんだそうです。
きっとその期間が今なんじゃ無いかな、と私は思います。
勝手な想像ですが恐らく私と同年代の方とお見受けします。
よっぽどのことがない限り人生はまだ長いですので今の内に思いっきりお休みしていつか羽ばたける様頑張りましょう!
気をつけているつもりですが、もし的はずれな事や気に触るような事を書き込んでいましたら申し訳ありませんでした。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項