去年の秋、学園祭の実行委員の部長になった。
本当は部長補佐になりたかったけど、「絶対嫌」という訳でもなかったので、私が務めることになった。
それから先輩が引退し、執行代になった。
今思えば、私は先頭に立って引っ張っていけるような人じゃない。
そんなこと私が一番分かってた。
でも殻を破りたいと思った。
自分の将来に役立てたいと思った。
だからちゃんとやろうと、同期や後輩をまとめようと、私なりに頑張っている。
でも、LINEで出欠とろうにもスルーする人はいるし、行事ごとにはみんな積極的じゃないし。
こんなの普通なのかもしれない。
返信するの忘れちゃうこともあるだろうし、行事に出席するのが面倒なのも分かる。
だけど、同時に「私って人徳無いんだなぁ」とも思ってしまう。
ついついネガティブな方に考えてしまう。
いちいち一人一人に声かけるのも面倒くさくなってしまう。
なんなら「私の代わりに私の仕事やってみてよ!!」って怒鳴り散らしたくなる。
なんで私、部長になったんだろう。
これからあと半年ちょっと、頑張れるかな。
みんな言うこと聞いてよ、お願いだから。
私の気持ちも考えて、お願いだから。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
私も同じような立場です。
怒鳴り散らしたくなるし、ネガティブな思考になってしまって、ストレスばかりたまります。
こっちは一生懸命頑張ってるのにほかの人はこちらの気持ちも考えず、文句ばかり言ってきて疲れます。
確かに自分が悪いところがないとは言いきれませんが、それでも人の気持ちを考えて欲しいとずっと思っています。
なんか自分の話ばかりになってしまいましたね^^;すみません。
でも、同じような立場の人がいるって知れて安心しました。
お互いあと少しの辛抱です。一緒に頑張りましょう。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項