LINEスタンプ 宛メとは?

ぜんぶ見た目で判断されるのね 見た目で性格も趣味も進路も決められるのね 「良い顔」だったらレッテル貼られ

カテゴリ

むかつくんですわ。

はあ~


ぜんぶ見た目で判断されるのね
見た目で性格も趣味も進路も決められるのね

はあ~
「良い顔」だったら簡単にレッテル貼られたりされないのになあ~

3年ちょっと前までわたしこんなんじゃなかったんだよお
関わる相手に今と真逆の印象もたれてた
不思議不思議

黒髪にして髪の毛はねまくったまま生活 2ヵ月で15キロ太っただけで 変なレッテル貼られるようになった

勉強好きとか友達いないとか読書好きとか歴史好きとかおとなしいとか
中学の時のこと 私は口にしたことすらないのに
お前はどうせ中学生のときこうだったから…とか

私のことなんにも知らない人もそろってわたしのこと、そういう風にいうの
不思議ですね

勉強吐くほど嫌いだし友達腐るほどいるし活字読むと頭痛くなるし歴史なんて大嫌いだし騒ぐの大好きだし


勝手な印象で行く大学も学部も勝手に決められて どうせ大学いったらお前はこういう友達とこういう生活送るだろとか勝手に言われて

今でもそう思われてるんだとおもうとほんとつらいなあ

お前だってクソみたいに地味な人生送ってるくせにって言いたくなる
お前の人生の方がしょうもないわ
人のこと偏見でしか見れない粗探ししかできない自分より下だと思った相手には横柄な態度とって いくら傷つけたって平気なんだもんね
クソみたいだな!
お前の周りにいる生徒がお前のこと良い教員だと思っていることがもうほんと吐きそう
調子のんなよ
クラスの前でおどおどしてる先生だからいじられてるってだけだからな

このあいだのわたしの小瓶に優しい言葉をかけてくれた人ありがとう
泣きそう

46663通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

学校って同級生とマウントを取り合う場所だからね…
自分の方がすごい、自分の方がイケてる、などなど後で冷静になってみるとまーしょうもない事で内心熱くなってたりね
学校だけじゃない、街中でも会社員になってもそういう目で人を査定する人はいくらでもいる
人を査定するって基本失礼なことなんだよな
強気でいけ
そいつらは人を敬い大切にすることができない、可哀想なやつらだ

ななしさん

みんな教育制度で騙されて生かされてるんだよね

ななしさん

ついさっき、知らないおばさんから浮浪者みたいと聞こえるように暴言吐かれた。店の駐車場で車の中で横になっていただけでそう言われた。
少々大きな話になるけど今日本はこういった偏見と偏った価値観が横行してると思われる。
理由にはやはり自己防衛があり、他人よりも自分が上に上がらないと生きていけないという強迫観念によるものだと思います。
何故人を蹴落とし馬鹿にするのかそれが一番楽だからです。
そして今の時代進んで苦労したがる人は稀で、楽ばかりしようとする、考え方が主流です。
苦労しなさいとは言いませんが、道を見つける事、
求める事を考えてはどうでしょう?
シンギュラリティにより寿命ものび、若さも保つ事が出来るようになる可能性があります。
他人ではなく、自身の道をみつける求道を求めてはどうでしょうか?

ななしさん

頑張れ。というかあなたは頑張ってる。
そう、教員じゃなくてもきめつけたがりな人はいるし、勝手な事をいちいち言っているような人はいるし、厄介な人間は思ったより多い。私の周りにもいる。もうね彼らや彼女達を変えることは無理だしはじめから期待しないから、というか出来ないから、私は気にしないでいるしかないの。気にしても馬鹿みたいだし、勝手に言ってるような人はそこらに、はびこるただの虫ケラだと思ってる。言方悪いけど、そのような人に理解してもらおうとか考えなくたっていいって思ってる。理解出来るような人は、そもそも人に嫌がる事をしたり、悪口を言わないから。だから違う人種だとしか思えない。期待しなきゃ楽。期待しても無駄だと私は学んだ。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me