LINEスタンプ 宛メとは?

最近、というよりは前から 自分で自分がわからなくなった もとからわかっていたわけじゃないけど ひとつもわからなく

カテゴリ

つまらない独り言みたいな話なんで、難しい話がきらいな人はスルーした方がいいかもしれません









私は、最近、というよりは前から
自分で自分がわからなくなった
もとからわかっていたわけじゃないけど
ひとつもわからなくなった

すきなこと、もの
嫌いなもの、こと
やりたいこと
避けたいこと

この高校にいったのは
他人…友達が行きたいといっていたからじゃないか

将来のユメ、職業を
そこに設定したのも
友達がなりたいといっていたからじゃないか

部活も、ただ誘われただけで
好きでやっているかもわからない
ただの意地かもしれない



目標を失った瞬間、
私は私を見失った。

目標といっても
作られた目標だったのかもしれない
自分で作った目標じゃなくて


私は自分がわからない

泣きたいのか
笑いたいのか

はたまた
楽しいのか
苦しいのか



なにもできなくなった。

とりあえず、まだ
私だった私の欠片はすこしあって

泣くときは人のいないとこで
人の居るときは笑う
そういう基本的なことはこなせてる



まだだれも気付かない。




気付かれたところで
なんでもない。
なにも、できない。



なにもしたいことなんてない
行きたい大学もない
ただプライドが許さない
だからなるべく、高いとこに
それが求められていることだと思うから
求められていることにこたえないと
私は、子どもは
生きられないと思うから
こたえるにはどこにいけばいい?
どこにいけば満足なのかな?
私も、みんなも



どうやれば
自分がみつかるの?

どうやれば
自分の姿が見えるの?

どうやって生きてくればよかったの?

これからどうやって
生きればいいの?

私は、ダレ?
私は、普通なの?
違うの?

私は、私が一番嫌いで
一番、わからない。



私は何?
私がやりたいことって何?
どこにいきたいの?



すいません
私に私がわからないのなら
もう誰も私のことはわからないですよね
私も、私ですらないのかもしれない

名前のない小瓶
7221通目の宛名のないメール
小瓶を503人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

あなたは自分を見失って戸惑っている様なので、取り敢えず、私が普段している事を挙げてみました。一片でも参考にして下さると有難いですが、何も実行しなければならない訳ではありません。気が向いたら、やってみて下さい。あくまであなたが「その気になったら」です。これは「お願い」です。ですがもっと気軽な気持ちで読んで下さい。


あなたは、まず、心を落ち着けて、自分が好きな事、楽しい事、もう一度やりたいと思える事、逆にこれは嫌だと思う事、楽しくない事、もうやりたくないと思う事を、「何となく」感じる事から始めるのは如何でしょうか?
あなたが確実にこれは許せる、許せない、でも良いです。他の誰かと被っても構いません。あなたが「どう感じるか」が重要です。今の学校はどうですか、あなたは友達が行きたいから行きましたが、楽しいですか?楽しい事は有りますか?いいなって少しは思う事は有りますか?無くても良いです。「有る」事に拘らないで下さい。逆にあなたが「楽しいな、嬉しいな、好きだな、嫌いだな、腹が立つな」という事を"感じた"時を大切にしてみて下さい。そこに理由を求めてはいけません。理由を求めると、余計な事を考えてしまうからです。
理由、ではなくその事実を、つまり「何で〇〇と感じるのか」ではなく「何を〇〇と感じる」と考えるのです。

それを幾つも幾つも見付ける事を優先してみて下さい。そうやって見付けて行く内に、あなたの友達や、家族や、他の人と考え方が違う部分が出てきます。全部違う、なんて事は殆ど有りません。逆に、確実にこれ一つは誰とも違う、というのも無いです。例えばAに対して自分が思う事は友達と一緒だけど、Bに対して自分が思う事は家族の誰かと一緒かもしれない。そういうものです。でもAとBに対して思う事は、あなた自身が思う事なのです。これだけでも、あなたは「あなた」を発見出来ます。

あなたは少し焦ってるかも知れません。上記した事も、直ぐ様やらなければいけない訳ではありませんし、ゆっくり、長い目で見ていかなければなりません。


相当分かりにくい事を言っているかも知れませんが、自分が「やだなー」「いいなー」と思ったという事を、知る事が大事です。でもそれも考えすぎちゃいけません。考えすぎてしまったら、あなたは何を感じたのか分からなくなるし、「私はこう感じなければならない」と、あなたが自分を強制してしまうからです。
あなたが所持している服は可愛い、或いは格好いい、奇麗など、思う事は有りますか?あなたが持ってるペンは、使いやすいですか?あなたの住んでる家は住みやすいですか?何も感じなかったら興味無い、で良いです。でも、自分の周りのモノを一つ一つ見ていき、もし一つでも自分の中で、「あ、これいいな」とか「やだなあ」とか、感じたのなら、それは「あなた」です。それこそがあなたなのです。無かったらこれから見付ければいいんです。
大丈夫、あなたの周りには沢山の事柄や、物、人が溢れています。見付ける事は案外容易いですよ。


目標は無くていいんです。周囲の何かに応える事を目標にするのも良いですが、途方も無いし、他人ほど意見の分散するものも無いです。あなたがもし、好きな事を見付けられたなら、それを生かす事のできるものを目標にすればいいのです。見付からなかったら、探す事からはじめて、探し方が分からないなら、取り敢えずこれは好き、嫌い、と分別する事から始めましょう。
大丈夫です、まだまだ時間は有ります。


あなたが、あなたの一部を見付けるのは容易いですが、これが自分だと断言するのは難しいです。自分を探す事は何よりも難しいのです。矛盾してるかも知れませんが、その辺はまあ、取り敢えず、こう感じるのは自分だと思っとくのが良いと思います。


そんな所から始めるのは如何でしょう?
散々偉そうにすみません。後長々と語ってしまいました。
あなたが自分を見付けられる事を応援してますよ。頑張って下さい。

ななしさん

貴方は“分からない”って言ってるけど、色々分かってるじゃないですか。

まだ普通に行動出来てる、自分が分からないっていうこととかは分かってる。

だったら、良いと思います。


好きなもの、こと
嫌いなこと、もの
……一つずつ何か気になるものを作れば良いと思います。

一からやり直してみるつもりでやってみれば良いんですよ^^


勝手なことしか言えませんけど……
健闘を祈ってます。

ななしさん

みんなおんなじなんだよ
みんな同じ穴の中にいるんだ
たぶん、ほとんどの人が
自分のこと好きじゃないし
自分のこと分からないと思ってる
あたしも、その1人。
あなただけじゃあないよ
大丈夫
みんな、分からないなかで
答えを探し求めながら生きてるんだ
それが人生なんじゃないかな
あなたの中に
あなたの欠片があるなら
そこから
“あなた”を広げていけば
いいんじゃあないかなぁ
分からなければ
がむしゃらでもいいから
探してみませんか?
マニュアルなんてないから
あなたなりに探してみてください

長々とごめんなさい
エゴみたくなってごめんなさい

りり

ななしさん

言っていること、手に取るように、自分のことのようによくわかります・・

泣くときはヒトのいないところで、ヒトと居る時は笑うって全く一緒。。。

高校、大学も行きたいと思うところより、求められるに近い範疇で選んで行ってしまったし・・・

好きなことしたい事があるなら、誰が何と言おうとそれをやる方がいい。

それがわからない、みえてこないとどうしたらいいか本当にわからなくなる、、、わからないときはわからないでいいんだと思う。。

それくらいの時代は自分が誰なのかわからなくて当然だと私は思う。

普通である必要性が私にはよくわからないし、10人十色っていうくらいそれぞれの、カラーがあってしかるべきと思うので、他の誰でもない私をもっと掘り下げていけば、kっといいところも見つけられるんじゃないかな・・・

私が1番きらいで、ってのも私もそうだったのでよくわかるけど、自分をキライ嫌い云わないで愛してあげてください。。

幸いまだ若いから時間はたくさんあるのだから、立ち止まって大いに悩むのもいいじゃありませんか?

私は、もう少しお姉さんだけど、したい事はあって、そのアプローチに行き詰まってどうしたいかわからなくなってしまったよ・

したいことがわかっても、どうしていいかわからなくなるんだから、、、

生きてるうちに、楽しんでるうちに、時間が経つうちに何かしたいこと、好きなこと、興味持てること見えてくると思うよ・・

純粋なこがもがいているんだなと思うとひとごととは思えないので・・・・・








この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me