物の貸し借りって面倒くさい。
私は人のもの借りるの嫌だから借りないけど、人に頼まれたときに貸すことがここ最近2、3件あって、使ったら私も使うものだからすぐ返してほしいのにその人たちは返してこなかった。一応友達だけどちょっと嫌いになったな。まあ自業自得だけど。次からは何か理由付けて断るようにしようと実感した。もう人間関係も面倒くさい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
ひとに物や金を貸すときはあげるつもりで貸せってよく言うよね。
借りたら返すのが当たり前なひとにしか貸したくないな。
ななしさん
お金は貸したら返ってこなかった。
高校の頃で、1000円くらいだった。
少ない小遣いでやりくりしていた当時、その金額はでかかった。
今も付き合いのある人で、卒業のときまで私は何も言えなかった。
結局、あげたと思うことにした。
気に入っていたマンガを貸したら、又貸しの又貸しの…となり、結局、誰が持っているのか分からなくて泣き寝入りするしかなかった。
これも高校の頃。
貸した人に文句は言った。
「別の人に貸すなら声かけるべきじゃないのか?」と。
開き直られて、キレられて、終わった。
従姉妹にゲームを貸したら返ってこなかった。
自分のものと、思ってるかも。
一応親のものだったのだが、半ば諦めている。
思い付くだけでもこれだけある。
おっしゃる通り、自業自得ですね。
ななしさん
私も同じです
返さない人って理解できないです
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項