兄が受験でイライラしています。模試の成績が落ちたり、集中力が切れるとすぐ人のせいにします。私はバレエを習っています。バレエは大好きです。もっと上手くなりたいから家でも練習しています。トウシューズという、靴の先が堅いシューズを履いて練習すると、床がカツカツと音がなるので、床にタオルを敷いて、音を半分くらい消して兄に気を使って10分だけ練習しています。今日兄が「練習やめろ。うるさい。邪魔するな。俺の人生かかった受験の方が大事。テストの成績が落ちたのもお前のせい。」と言ったので「10分だけやん。」と言ったら「その音を少しでも聞くと集中力がすべて切れて勉強まったくできない」と言いました。でも兄は、卓球部にいたとき、部屋で一時間壁打ちしてうるさかったし、時には私の部屋に押し掛けてしていました。あと、兄はテンションが上がると私の部屋に入り浸って、騒いで私の勉強の邪魔をしたり、私の持ち物を荒らしたりします。ほぼ毎日です。出ていってといっても出ていかないので力ずくで引きずり出すと暴力女と騒ぎます。親にいくら
相談してもエスカレートするだけです。親のいないところでしてきます。部屋を荒らされ、物を壊され、怪我をします。でも部屋を綺麗にするのも私(兄にやらせても雑)壊れた物も、土産、もう売ってないもの、私が頑張って作ったもので、弁償のしようがなく、事が終わってから親に相談なんて無駄です。親がキレて兄を怒鳴ったって無駄です。兄に邪魔されずにバレエがしたいし部屋でゆっくり過ごしたいのに…。看護師志望のくせに人に全く優しくできない兄なんて…。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私も弟が来年受験生で辛いです。私が受験の時弟も同じ思いだったのかと思いましたが違うと思います。
トイレに篭ってサボったりして、、
そのせいでご飯の時間が遅くなったりと、弟がサボるせいで私の時間の使い方(?)がバグります、、
ななしさん
ぴりぴりしてる時期なんだよ…と言おうとしたけどそういうことじゃなさそうだな。性格の問題で親も手に負えないならどうしようもない。
他に練習できるところはないの?
ななしさん
絶対落ちますね。然も絶対立ち直れませんね。でももし立ち直れたら人格が変わるかもしれないですけどね。第1そんな人が看護師になったら患者が気の毒じゃありませんか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項