社会的に
印象が良い と
思われる言動を
義務的に淡々と
半日以上も 続けると
おそらく
自分の頭は狂うだろう
人に愛想よく
する事は確実に
生気を消耗する
こんだけ毎日
礼儀を尽くしたとしても
その先に 何があるのか
何か保証でもあるのか
と 誰か偉い人に
小一時間 問い詰めたい
ふたつ 働いてて
ひとつは 気楽な所
もうひとつは
まだ慣れてなくて
手探り状態です
それが鬱
そこへ今から逝きます<br><br><center>[この宛メをメールで取り寄せ(空メ)]</center>
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
何でもそうだと思いますが、“人の為にやってやってる”という意識があると何でも苦しいし辛いから生気を消耗するんでしょうね。
愛想を振ること、礼儀を尽くす事もあなたにとっては「やってやってる」んですね。しかも保証だとかという意識だと尚更義務でしかないんでしょうしね…。
愛想を振って人に不快感を与えないでいると、相手も併せて接してくれているわけだから、自分も相手に礼儀を尽くして貰ってるのだと思うんですけれどね。
二つのお仕事がどちらも“気疲れ”するところじゃなくて救われたかな、メリハリって事で。慣れるまでの登竜門かな。
お疲れ様です、いってらっしゃい。(=^ー^)ノ
36歳主婦
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項