こんばんは~(・ω・)最近寒いですね´`
かなりの寒がりなあたしはすでにネックウォーマーの上にマフラー、セーターONセーターそしてタイツという重装備で登校してます←
もう、今年の冬越せない気がします\(^o^)/
さてさて今日もアドバイスいただければと思い送らせていただきます*
あたしの回りにはちょっとネガティブな人が多いんですね.
それに比べてあたしはかなりポジティブというか気にしなさすぎというか、とりあえずお気楽な性格なんです.
怒りの沸点も高く、ちょっといらっとはきても、キレたりとかあんまりないんです.
だから、ネガティブな考えの友達になんて声かけてあげたらいいのか、わからなくて×
死にたいとか、自分はどうせ、とか、どうすればうまく元気づけることができますか?
その子は本当に可愛いのに、自分なんか可愛くないし、とかいうので、大丈夫可愛いって!って言ったりするのですが、そういうのは逆にダメなんでしょうか?
また、相談にのって、こうすれば?とかあたしが言っても、なんか微妙な反応が返ってくるだけで…
相談に乗るときはどんな感じで乗ってあげればいいのでしょうか?
よろしければ答えていただければ嬉しいです◎
それではよろしくお願いします!
凛子
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
なんも言わない。
黙って聞き役に徹する。
ななしさん
かわいいのも立派な才能の一部だと私はおもうんですが、そんなの認めたくない人もいるでしょうね。小さいときからかわいいって言われすぎていやとか。その人の、実は自信があるところをうまく見つけて褒めてあげると効果的では?
田中みこと
ななしさん
答えがほしいんじゃなくて、ただ聞いてほしいだけかもよ?(^^)
側にいて優しく接してあげたらいいんじゃないかな?って思います^^*
ななしさん
私もそういう友達がいます。
そのコとは仲良しですが、
ちょっとキツいこと言わせて貰うとそういう人って他人に甘えてると思う、
“そんなことないよ”っていう言葉がほしいだけ、
普通さ、自分の容姿なんてどのくらいのレベルかわかるじゃない
小学生とかじゃないんだから、
客観的に見れるわけだし
とか言ってても、
私は友達にキツいこと言えないのでやっぱり
“そんなことないよ”って返してますー
あと、“自分だからそう思うだけだよ”とか
“自分の顔って皆自信ないもんだし、私は貴方は可愛いと思う”みたいな…
“私がどう思ってるか”
を伝えると良いですよ~
経験上でしたっ
藍
ななしさん
うーん…私も、客観的に見たら美人、の側の人間ですが、どうしても主観としては「醜い」と思ってしまうタイプの人間です。タイプ、というかちょっとした病気ですが。
多分、お友達も、自分が周りから見たら可愛いってことは分かってると思いますよ。
それでも自分で納得出来ないのかもしれないです(私と同じような状態ならば。)
だから、「あなたは可愛い」って意見を押し付けられても、その客観的意見と自分の主観との板挟みになって、かえって辛いことになるかもしれません。
自分の場合はフォローされるのもそもそも嫌なのですが、あなたがどうしてもフォローしたいと思ったなら、客観的意見ではなくて、あなたから見てどう思うか、の言葉をあげると良いかもしれません。
一般的な基準を取り払った上で、あなたがお友達を可愛いって思うなら「私にとっては可愛い」、とか。
誰からどう思われているか、よりも、あなたがどう思っているのか。
そういう言葉は、あなたが事実そう思っていることなのだから、相手も否定出来ないですし。
こういう場合は、主観には主観で返すのがうまくいくかもです。勿論、容姿の話に限らず。
ななしさん
直接がダメなら間接的に☆
異性の友達は居ないかな?
異性の友達に相談して、彼女を褒めてもらおう!
『彼女改造計画!』(笑)
少しは変化があるかもよ?(^^)
ろいやるみるくてぃ
ななしさん
どーなんだろう…
逆をついてみるとか?
「見た目はすっごく可愛くてすっごく羨ましいのに、“どーせ私なんて”なんてセリフを言うとこが可愛くない!!」とか言ってみては。
悩んでるその事ではなく別な観点を否定すると反応して動くかも~。
36歳主婦
ななしさん
私だったら、
すぐに元気づけることより、
今のままでもいいところがあるよって感じで、声かけるかな
「まつげが長くて目がきれいに見えるよね」「こんな服や色が似合いそう」とかね
私もよく愚痴を聞くほうですが、
相手は不満にとらわれてネガティブなことばかり言うけど、
その中に「本当はこうしたいんだ」って気持ちが隠れてるような気がします
その友達は、
もし自分のもつかわいさに気付いたら、
何かやりたいこととか、あるのかな?
死にたいって言うけど、
どんなふうに毎日を送りたいのかな…
そんな願いを見つけるお手伝いができるといいですよね~
ななしさん
それでも相談してくると言うのはやはり頼りにしてるんだと想うのでいつも友達だよと言うメッセージは送り続けて下さい。性格は変わらないと想った方が良いでしょう。あまり着たいしない方が相手のためでもあるんじゃないのかな。
ななしさん
言葉にしなくても、傍にいてくれるだけで時間は多少かかりますが自信に繋がったりします。
(あくまでも私の場合ですが)
たぶん褒め言葉は同性より異性に言われるほうが効果あるかな…って思います。
相談もただ話を聞いてほしいだけのときもあります。
あなたが友達にアドバイスをしてるなら、「私はこうだと思うし、あとは知らん!」と突き放すのも有かと。
ごめんなさい、ちょっとあなたがそこまで友達背負う必要ないと感じてしまったので…。
私は結構ネガティブなんですが、友達が自分のことで悩んでると思うと、どうももっとマイナスマイナスになってしまうので、
私から言えることは、あなたは笑顔でいてあげてください。
この人は傍にいてくれるんだ、と安心できると思いますよ。
裕姫
ななしさん
ハードル下げて提案したらどうですか?
自信がないから良いところを見つけて自信をつけさせてから。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項