とある日曜日。
ららぽーとにあるゲームセンターでさ、クレーンゲームやったのよ。
ルンバ風なロボット掃除機が景品で。
どうしても欲しくて、でもどうしても取れなくて。
店員さんにずらしてもらったりして。
かれこれ3000円くらいつぎ込んで、ようやく取れたのだ!(^ー^)
しかし、家に持ち帰って開けてみと、・・・すげーちゃっちい!
パッケージはやたら立派な癖に、中身は本当にザツ。傷だらけだし。
うるさいし、ゴミ吸い込まないし。もはや掃除機としての役割を果たしてない!
まじ腹が立ってAmazonで検索したら、同じのが1480円で売られてた・・・。
私、何やってんだろう・・・(´;ω;`)
ゲーセンて不思議。
あそこの中にいると、どうしても欲しいのに、いざ取れると「なんでこんなもの欲しかったんだろう」ってなる。
あや
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
不思議ですね
ななしさん
ちょーわかるわ
でも楽しいよね
ななしさん
まあ今回は夢を買ったと思って諦めるのがいいさ。
ゲーセンの雰囲気を味わうには、電気代もDQNに絡まれる店員さんの人件費も
集めにゃならんのだよ〜
昔クレーンゲームでチロルチョコをよく取ったけどどう考えても買った方が安い。
あそこでメッチャ熱くなるのは人類太古の習性を思い出させる狩り場なんじゃないか、と思いますよ〜σ(^_^;)
冬
ななしさん
いやいや
「取ることを楽しむこと」 にお金を払ったんですよ。
私もこないだ、「タオルつめ放題1000円」の
「つめるのを楽しむ」のにお金を払いました。
一度「つめ放題」というのをやってみたかったんです。
ええ、楽しかったです。
タオル家にいっぱいあるけど… 笑
ななしさん
分かるよ。
私は欲しくない物でも、取れそうな感じなら取ります。
持ち上げるのではなく、押し付け揺さぶり派なので、そのバランスが堪らない。(恍惚)
なので、いろんなフィギュアを持ってます。
エバは50㎝位のが全員揃ってますね。
その大きさならワンピースも全員揃ってますね。
後、マドマギが全員ですか。
好きじゃないけど、フィギュアが取りやすいので、ついつい取ります。
だから、開封しません。
ただ、取ることが楽しみなだけ。
先日、72個のフィギュアを売って来ました。
元手は8~9万円だと思いますが、578630円になりました。
どれがいくらかわかりませんが、一括買い取りなのに、端数の意味が分からない。
でも、仕事になるんじゃないかと、思いました。
副業にします。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項