LINEスタンプ 宛メとは?

今年受験生です。今は学校が大嫌いで、勉強しなきゃと思うのですが・・・

カテゴリ

 私は今年、受験生です。

部活も引退しました。本格的に勉強を始めようと思っています。でもどこかで勉強から逃げてる自分がいます。


高校受験のときは、信頼出来る友達、塾の先生がいたので、頑張れていました。

今は学校が大嫌いで、先生から嫌われ、友達も相談出来る人がいません。



大学に行きたい。勉強しなきゃ。っていう気持ちはあるのに、なかなか勉強する気がおきません。どうやって勉強したらいいのかも分からなくなってきました。



私はどうしたらいいですか?

名前のない小瓶
3979通目の宛名のないメール
小瓶を599人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

まず、
・勉強が出来る環境を整える
・毎日勉強する習慣をつける
・勉強するための教材を揃える
・志望校を明確に決める

参考書や問題集はありますか?模試の問題や学校のテストでもいいです。
英語と国語なら、問題をこなすことが一番だと思います。わからない文法や単語が出てくれば、その都度調べて(参考書を使うか誰かに教えてもらうか、今ならインターネットも役立ちます)ノートに書き込んでいくんです。これでかなり実力が着くと思います。
歴史は、教科書を読みながら、自分でノートにまとめていく方法がいいと聞きました。図や史料もコピーして一緒に貼っておくんです。

私のやり方ですが・・・、って、私も受験生なのにあまり実行出来てないですが><
人に合ったやり方や目標は違うし、とりあえず始めてみないと!
毎日勉強することが習慣になって逆に勉強しない日があると焦る!くらいになればシメたものですね(笑)

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me