必要とされないなら、
ここにいる価値はなくて、
価値がないのかぁ…
そう思ったら、
なんだかもう全部、
やめようかなって思った。
心にヒビが入る感覚。
心が壊れていく瞬間。
崩壊と共に終わりを迎える日は、
案外直ぐかもしれない。
わたしが居なくなったら、
泣いてくれるのだろうか。
<center>[この宛メをメールで取り寄せ(空メ)]</center>
2008.6.13.01時
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
自分は泣きます、、
こんなにも頑張ってる
あなたがいなくなったら
悲しいです...
頑張りすぎないで
あなたが必要と
思ってる人は
必ず近くにいますよ!
ななしさん
あなたがそこにいるだけで私は嬉しいです。
あなたがそこにいないと考えると、すごく泣きたくなります。
すごく、すごく泣きたくなります。
ななしさん
壊れそうだって分かってるなら、今すぐ全力疾走で後ろ向いて逃げて下さい。
必要とされてないと言うのなら,逃げても大丈夫なはずでしょう?
なにも壊れるのを待ってる必要はないよ?
でも逃げる=死ぬって分けじゃなくてっ
壊れる位嫌なら
我慢することない
あなたの好きに生きれば良いと思うって事が言いたかったです。
ななしさん
泣くに決まってると
思うわ ^^
ななしさん
わたしは泣きます
全然知らない人だとしても
居なくなったって事実に胸が傷みます
殺人的なニュースの話をして友達と大号泣したことがぁります
亡くなった人は確かに知らない人で
住んでる所も遠かったけど
でも物凄く悲しくて悲しくて泣きました
しかも部活の時間に(汗)
顧問の先生に心配されるくらぃ…
絶対私たちだけじゃないです
どんな人の死でも痛くて悲しくて涙する人は他にも絶対ぃるんです
だめです
悲しませちゃだめです
居なくなったら、とか
言ったりしたらだめなんです…
私はもぅ泣きそうですょ
そんなこと言わないでください
言っちゃだめですょ…
ななしさん
誰かがいないと何もできない、ていう人はそんなにたくさんいないんじゃないか
と思う
私がいなくなっても私の周りの人たちの生活はもちろん続くしあなたの友達や家
族がいなくなってもそれは多分同じこと
あなたが必要かそうじゃないかはそんなに重要じゃなくて
あなたがそこにいたいかどうかが大事
だれがどう言おうと
あなたはあなただから
自分の心に従えばいいと思う
あとで後悔しないように
ちゃんと周りをよく見て考えて
ななしさん
安直ですね。
必要とされないって、自分の知っていて、しがみついている現実に過ぎないでし
ょう。
ここにいる価値はないって、あなたの言うここがどこか知りませんが、何故、自
分をもっと高めようとしないのですか?
心にヒビが入る感覚も心が壊れていく瞬間も精神疾患でもない限り思い込みです
。
あなたが居なくなって泣くのは、あなたのことを心から信じている人です。あな
たを大切に思っている人です。
まだ、これからの人生と言った歳合いではないですか?
挫けるには早すぎますよ!
ななしさん
「生きる」
谷川俊太郎 作
生きているということ
いま生きているということ
それはのどがかわくということ
木漏れ日がまぶしいということ
ふっと或るメロディを思い出すということ
くしゃみをすること
あなたと手をつなぐこと
生きているということ
いま生きているということ
それはミニスカート
それはプラネタリウム
それはヨハン・シュトラウス
それはピカソ
それはアルプス
すべての美しいものに出会うということ
そして
かくされた悪を注意深くこばむこと
生きているということ
いま生きているということ
泣けるということ
笑えるということ
怒れるということ
自由ということ
生きているということ
いま生きているということ
いま遠くで犬が吠えるということ
いま地球が廻っているということ
いまどこかで産声があがるということ
いまどこかで兵士が傷つくということ
いまぶらんこがゆれているということ
いまいまがすぎてゆくこと
生きているということ
いま生きてるということ
鳥ははばたくということ
海はとどろくということ
かたつむりははうということ
人は愛するということ
あなたの手のぬくみ
いのちということ
☆
長い詩ですが、
それぞれの方がどこかの箇所で
心の琴線に触れるのではないでしょうか?
「生きている」すばらしいこと!
「人を愛し
手のぬくもり感じ
いのちを讃える」
自分にも
いのちを与えられていることを
感じて
☆☆
拝みはたらく
身はかるく
家じゅうかおる
福寿草
合わす合(て)に
気も折れ合いて
昨日のにくみ
今日の笑み
(田中木叉上人道詠)
ななしさん
マルクス・アウレリウス
死もまたわれわれの人生の課題の一つだ。その課題を与えられたら、それをもま
たりっぱに果たすことで満足せよ。
━━━━━━━
私たちは、有限な存在だ。どんなに頑張っても、いつかは死ぬ運命にあるのだ。
生が死によって制限されているということは、すなわち生きることは、死に向か
って生きることを意味する。人生の終着点は、死なのだ。
人生の課題の一つに死をあげているが、大きく考えれば、より良く死ぬこと以外
に人生の課題は、ないのかもしれない。よりよく死ぬために、一生懸命に生きて
、生きることに未練を残さないことが、私たちの生の目的なのかもしれない。
多分、動物は、死を意識して生きていくことは出来ないが、人間は、自分の死を
意識して生きていくことが出来る動物だ。自分の死を意識して、与えられた時間
を徹底して生きていこう。
生きて生きて生き抜いたところで自分の死が自分を迎えてくれるだろう。そういう心構えで人生を生きていくことだ。永遠に人生が続くことはない。時間は、いつでも限られているのだ。今を無駄にしてはダメだ。
ななしさん
本当に、必要とされてないの…、誰からも!?
自分だけが、そう思っていませんか。
それに価値のない人間なんていませんよ。
生まれただけで、充分価値はあるはずです。
誰でも、苦しい時はあります。
でも、自分に価値がないと逃げないで下さい。
あなたを必要としている人が、生きていて欲しいと思う人が、いるはずですよ。
あと少しだけ、生きてみませんか。
あなたを待っている人が、いると信じて…。
あなたを知った、1人として、あなたがいなくなれば、悲しいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項