LINEスタンプ 宛メとは?

自分なりのラーメン論。その1。調理の様子を見られ、余計なおしゃべりはしない。しかし活気のある店はまた行きたい

カテゴリ

自分なりのラーメン論。




その1。調理の様子を見られ、余計なおしゃべりはしない。しかし活気のある店はまた行きたい。


その2。初めて来たラーメン屋ではまず醤油を頼む。

その3。辛味噌ラーメン。別でついてくる辛味噌は全て入れないこと。麺の量が半分になったら全投入すること。


その4。餃子をレンゲの上で半分に割り、スープに浸し、それを一口でバクッ。これがウマイ。


その5。チャーハンの美味しいラーメン屋は絶対に外れ無し。ご飯の美味しい定食屋と、カレーの美味しい蕎麦屋も同じ。この理論だけは譲れない。


その6。チャーハンの食べ方。残りの半分になったらスープを掛けて食べる。この時のスープは必ず醤油。

その7。トッピングが冷たいとちょっと嫌。






腹減り麟太郎

名前のない小瓶
34283通目の宛名のないメール
小瓶を477人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

すげ、ラーメン道!

現在満腹ですが、読んでたら、よだれジュルジュル。

ここんとこ、ヒマすぎてお返事ばかり書いているので、
頭がおかしい人みたいな感じもして、
しばらくやめようと思ったのですが、
どうしても、書いてしまった。

麟太郎さんは、描写がうまいな~*
(その5は、寿司屋では、玉(ぎょく、卵焼き)を頼むと、
店の味の大体がわかるっていう、よく聞く話と類似かも)

すしざんまいたん

ななしさん

その5については激しく同意!
ただ、欲張って頼んで残すなんてことはしたくないなぁ・・・結構ボリューム(?)あるから気をつけとかないと。

ななしさん

腹減り麟太郎さんに、善きラーメンライフを祈ります。

ななしさん

その4は、知らなかったし考えたことなかった!

新たな発見(^q^)

今度やってみよう。

ななしさん

その2 激しく同意です!
初めて行った店ではスープのごまかしが効かない醤油に限る!
そしてまず一口目はスープから行く・・・ワクワクドキドキの瞬間!

ななしさん

ラーメンが大好きな県民でラーメン店がしのぎを削る僕の地域では、休憩時間はラーメンの話しで持ちきりです。
うちのとこはラーメンのみで勝負してるとこが多くて、餃子もあるとこはあるのですが、チャーハンとなると、中華料理屋か食堂になってしまいますね。
鳥モツ、馬肉チャーシュー、辛味噌、納豆味噌、冷たいラーメン、飛び魚ダシ、地域ごとにインパクトの強いラーメン店が目白押しです。

もしかして辛味噌ラーメン発祥の地、同じ県民では?(笑)

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me