LINEスタンプ 宛メとは?

先日バイトでお客様に荷物を持ってぶつかってしまった。数十分後、そのお客さんが怒ってると聞いて、その時謝りに

カテゴリ

悩みを流します。少し長いです

先日バイトで、お客様に荷物を持ってぶつかってしまった。その時私は、大丈夫ですか、と聞いた。お客様は大丈夫ですといった。
なので、先輩には報告しませんでした。

数十分後、そのお客さんが怒ってると聞いて、
その時謝りに行けば良かったのに、先輩に嘘をついて私じゃないですといいました。

今日、また別の先輩から電話があって、本当に違うのか確認された。
隠し通せるなら隠そうという下心があった。よく分からない、と嘘をついた。

電話を切った後、すぐにバレると分かった。折り返せばいいのに、あわよくば逃れようと何もしないでいた。

そして、女性のオーナーさんから電話が来た。お客さんは腕をかなり強く打ってしまったらしく、病院まで行ったという。
そんなに大きな事になっているとは知らなくて、罪悪感に押し潰されそうだった。
正直に言って、と促されて、泣きながら白状した。自分が悪いくせに泣いてるのも馬鹿らしい。それがまた泣けてきて止まらなかった。
オーナーさんは嘘はいけない、と叱った後に、怖くて言えなかったのなら仕方ないと許してくれた。
だけど、私はとても真面目(悪い意味で)で、すぐには忘れられない。引きずる。

甘いのはわかっているけど、何より、次にオーナーやその先輩に会ったときどうすればいいのか分からない。
でもここのバイトは大好きで、できれば辞めたくない。
切り替えて明るく振る舞うべきですか?
それとも、先輩たちに次に会った時、もう一度謝るべきですか?終わったことなのに掘り返して謝るなんて、気にし過ぎですか?

嘘をついたことが情けなくて、恥ずかしくて、すごく泣けてくる。私が悪い。人に迷惑をかける嘘をついたんだ。新人だろうと何だろうと、人間として恥ずかしいことだ。

書いたら少しすっきりした。
涙が止まった。落ち着いてきた。きっと私は、私の罪を誰かに聞いてほしかったんだと思う。
良かったら、こういう経験がある人は、対処の仕方や、気持ちの整理の仕方を教えてほしいです。
だらだら書いてごめんなさい。ありがとうございました。

名前のない小瓶
33909通目の宛名のないメール
小瓶を786人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

正直で真面目な方ですね。ミスは誰にでもあります。今回はご自分を許してみては?
改めて初心に返り、所作や態度に気を配る事を心がけてみてはいかがでしょうか?
そうすれば、お客様の信頼を得られ、かつオーナーさんや先輩の方にも、反省している事が伝わると思います。(私はこれでミスを上手く切り抜けられました。)
ミスした事を後悔するよりも、ミスから学んだ事を生かして前へ進む方がいいです。
頑張ってくださいね!               年寄り主婦より

ななしさん

小瓶主さん
きっと真面目できちんと仕事の出来る人なんだと思います。
ぶつかった時もその荷物を運ぶことにものすごく一生懸命だったのでしょ?それで少し周りが見えなかったのかも。
その後の行為は他者からの怒りや批判がものすごく怖かったからではないでしょうか。ある意味それが恐怖だからダメ出しを食らわないようにいつもとても丁寧にきちんとしてはいませんか?
今回のことで自分のミスを認める怖さを味わわれたのだと思います。良かったのはオーナーさんが主さんの気持ちを理解してくれたことですよね。そう、世間は多分主さんが思うより主さんに優しいのです。そこを十\\分に感じることが出来れば今回の件は意味があるんじゃないでしょうか。
自分の真面目さは逆に批判を浴びないことに走り過ぎてはいなかったかは考えてみる価値はあると思うのですが如何でしょうか。
だから更に自分を責め立てたりもっと完璧にならなくちゃと思わないで良いですよ。
謝罪は感謝と同様世の中の潤滑油です。それを使いましょう。ミスは誰にでもあるのです。主さんにも私にも、誰にも。

柔らかくいきましょうよ(*^o^*)。

ななしさん

うーん…問題の根本が違うような…。
病院行くほど痛かったのにその場では大丈夫?
本当に病院行くほど痛かったのでしょうか?

あなたがついた嘘も良くないけど、お客さんの言い分も本当かな?

荷物はどんな荷物でした?
ぶつかった時の状況は?

ななしさん

あまり悩むな


次は2度としなければ良い



(´・ω・`)b

ななしさん

少し違いますが、私にも同じ様な経験あります。
バイト先でオーダーミスをしてしまい
お客様に別の物が届いてしまっていて、お客様は凄く怒っていました。
席に呼ばれ長々と嫌味を言われました。
私は何度も謝り頭を下げました。

その一部始終を見ていたお店のマスターに
今、あのお客様になんで呼ばれてたん?なんで謝ってたの?と言われ…
私はミスがバレるのが怖くて嘘をつきました。
私の苦い思い出です(笑)

一度嘘をつくとその嘘を隠す為に更に嘘をついてしまったり、凄く罪悪感で苦しいですよね…。

問題解決にならなくてすみません。
長々とコメ失礼しました。

ななしさん

もう赦されてるんじゃないんですか?謝るより寧ろ集中力を磨くべきだと想います。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me