ほぼ3年ぶりに車を運転した。
3年前に彼女を交通事故で亡くしてから車を運転していなかった。
オレが運転する車で事故を起こしたわけではないけど、車を運転しようとすると悲しみが抑えられなくなってしまうから。
正直言うと今もまだ辛い。
高校時代は3年間いじめられて地獄だったけど、高校卒業後は車の免許を取って大学ではサークルに入り、そこで彼女ができて幸せを実感して生きていて良かったって思った。
家の車で練習を積んで、友達と遊びに行く時も大学に行く時にも家の車を使わせてもらえるようになって、彼女とドライブに行くのを凄く楽しみにしていた。
それが実現する前に彼女は亡くなった。
横断歩道を青で横断中、飲酒運転の車に跳ねられて。
たまたま、その時間に横断している時に、飲酒運転の車が来て跳ねられた。
ほんの僅かな絶望的なタイミングの一致。
もし、あの時もっと彼女と長く話していたら、メールの一つでも打っていたらとか考えた。
皆は、そんな風に考えるなって言う。
でも悔やんでも悔やみきれない。
過去にメールを送れるシュタインズ?ゲートっていうアニメをBD全巻買って見まくった。
人の想いは時間を越えると信じて夢で代用しようとした。
現実逃避と思われるかもしれないけど、その可能性を信じることでしか自分の心を保てなかった。
オレの人生って何故か親しい人ほどすぐお別れすることが多かったけど、まさか永遠のお別れをすることになるなんて思いもしなかった。
本当に返してほしい…。
その運転手をどれほど憎んでも彼女が帰ってこないのはわかってる…。
彼女を乗せてドライブするっていうささやかな夢が叶わなくなったこともわかってる。
車を運転しようとすると、その現実を突きつけられるから運転しなくなった。
でも、冒頭で書いた通り、ほぼ3年ぶりに車を運転した。
『嫌われる勇気』という本を読んで考え方が変わったから。
現実に目を向けることにした。
自分でもビックリするくらい普通に運転できた。
まるであの時から時間が止まっていたかのように。
アドラー心理学ではトラウマを明確に否定している。
トラウマがあるから現在に支障があるのではなく、現在に支障をもたらすためにトラウマを用いているという考え方である。
過去は現在を規定するものではない。
今この瞬間をどう生きるかが問われている。
そのための勇気をこの本からもらった。
でも、やはりオレは人と親しくなることを心のどこかで恐れている。
だから一つ一つ解きほぐしていく。
前に進むために。
ベル
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
ベルさんはほんとに強い人ですね…
ベルさんみたいに一生懸命弱い心と戦ったのですが、立ち直れずに自殺してしまった大切な親友にベルさんのこと教えてあげたかったです…
彼女さんもベルさんとドライブできなくてほんとに残念だったと思います。
現実っていじわるですよね…
でも私は悲しいことや苦しいことがあるとこれは神様からの挑戦状なんや、負けてたまるかって気持ちを奮い立たせてます。
決して楽にはなれないけど、そう考えた方が前向きになれるんですよね。
ベルさんにも、きっといつか幸せだなって思える日が来ると思います。
いつもベルさんのメッセージに勇気を頂いてるので、少しは力になれたらいいなと思ってます。
応援してます??
byおミズ
ななしさん
頑張ってください。応援します! 瑠瑠
ななしさん
ベルさんのことが、ほんのちょっぴりわかった気がしました…
ほんのちょっぴりですけどね?
一通目の方と同じことを言ってしまいますが…
ベルさんは本当に強い人ですね(*´ω`*)
憧れてしまいます////
私もベルさんのように、強く、強く生きれる人になりたいです。
そして…
素晴らしい愛を築ける人になりたい。
乃愛
ななしさん
ベルさん
辛い想いをされていたんですね。
今、この瞬間をどう生きるか、本当にその通りですね。
失くすのは恐い。でも失くすことは私達には織り込み済み。そこもまた切なく哀しい事実ですね。
その事実を今この瞬間にどう活かすのか、それがひとりひとりに問われている事のように思います。
それを後押しするような、勇気や力をくれる本がこの世の中にはあって、ベルさんがそれを手にする。
切なく哀しい事実もあるのですが、この世にはやはり当たり前の様に「奇跡」もそろっている、と思う今日この頃です。
冬
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
小瓶主です。
おミズさんへ
オレもおミズさんの親友さんとお話してみたかったです。
亡くなった人は帰っては来れないけど、気持ちを受け継いで生きて行くことはできると考えています。
弱さと強さはほんとに表裏一体だなって思います。
弱いからこそ強くなれるし、強いからこそ弱点もある。
この中間くらいの生き方を目指したいんですけどなかなか難しいですね。
車の免許を取って運転の練習してる時のモチベーション、ベタなんですけど彼女にカッコ良いところ見せるためだったんです。
特にバックの練習は念入りにやりました。
練習してた当時は鉄板ネタで笑い話だったんですけど今は切ない話。
つまり、どんなことでも自分自身がどう意味付けて行くかっていうことなんですよね。
大切な彼女と一緒にドライブすることはできないけど、周囲の人に迷惑をかけない模範となるような運転をしようって考えることができるようになりました。
そういう意味では強くはなれたけど悲しみはなくならない。
だから表裏一体。
神様からの挑戦状、オレも似たような考え方ですね。
オレは神様は信じないので世界からの挑戦状って思ってます。
世界は巨大な一つの心と考えていて、全ての人の心も世界と繋がっている、世界を変えたければ自分の心をまず変えるっていう考え方です。
でも、自分を変えるのって難しいんですよね。
だからこそ、人との繋がりが大切で、こうしておミズさんと繋がりが持てたこと凄く幸せに感じています。
いつも力強いメッセージありがとうございます。
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
小瓶主です。
瑠瑠さんへ
この小瓶を流した時とか、『嫌われる勇気』っていう本を読んだ直後って、モチベーションに満ち溢れた状態なんですけど、時間が経つと、また迷いが生じたり変わることへの不安を感じたり弱気になってしまうんですよね。
でも、そういう時に「応援しています」っていうお返事を見ると力が沸いてきます。
今が正にその状態で力を分けていただきました。
ありがとうございます。
乃愛さんへ
ありがとうございます。
宛メと出会って半年ちょっとですが、皆さんのおかげで色々なことに気づくことができました。
大切な彼女を亡くして命の尊さを知っているはずなのに、兄とは不仲で殺してやりたいほどの憎しみを抱えていて、ある日、許しがたいほどに理不尽な行いをした兄とケンカをし、その怒りが抑えられずに『クズの殺し方』で検索した、というのが宛メとの出会いです。
その時、検索で辿り着いたのが10215小瓶でした。
そこではたくさんの方が「○○を殺したい」とお返事をしていて、こんなにもたくさんの方が同じような思いを抱えて生きているということに勇気をもらいました。
それがきっかけでオレも自分の経験と考えを投稿するようになりました。
乃愛さんの言葉、とても嬉しく思います。
自分の経験や考えを語ることは勇気がいることなのですが、乃愛さんの言葉のおかげで、これからも少しずつ語って行けたら良いなって勇気をもらいました。
人って人との繋がりがあるから強くなれるんですね。
今の自分があるのは皆さんのおかげです。
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
小瓶主です。
冬さんへ
失くすことは本当に恐ろしいです。
オレはずっと、『失いたくないものは次々に失われ、失いたいものはいつまでも残り続ける』と考えていました。
でも、これは過去に囚われた考え方。
『今この瞬間の幸せは、今この瞬間のもの』でしかなく、これまで幸せであったかどうかは今この瞬間をどう生きるかには関係がない。
ということを、『嫌われる勇気』という本から学びました。
人生は物語ではなく、連続する刹那とも語られていて、「20歳で終える生も、90歳で終える生も、どれも完結した生」という言葉がとても印象的で、この言葉がオレの考えを大きく変えました。
オレはずっと彼女の人生を物語で考えていました。
事故にさえ遭わなければ今も続いていたはずの人生。
失われた人生。
失われた幸福。
失われない悲しみ。
失われない憎しみ。
彼女の人生を物語で考えれば、これらのことが重くのしかかる。
でも、オレはオレの人生を考えなければならない。
それが、オレが今この瞬間になすべきことだとわかりました。
でも、そうはわかっても、そう考えられたとしても、気持ちまではすぐには変わらない。
だから今この瞬間を全力で生きようと思います。
こうして一歩踏み出す勇気が持てたこと、オレも奇跡のように感じています。
一つの奇跡を感じると全てが奇跡に感じられて、奇跡って本当に奇跡だなって思いました。
ななしさん
迷いのない心は成長しない
ななしさん
ベルさんへ
ベタでも、ベルさんにとっては幸せなことであるなら素晴らしいと思います。
私は、親友のために何もしてやれなかったことを今だに悔いています。
ベルさんのように、時間はかかっても前向きになって頑張っている姿を見て、ホント自分が情けなくなってきます。
私は、親友が苦しんでいるのを見て分かってたのに何も出来なかった…
無力な自分が嫌になって引きこもりになりかけたこともあります。
でも、親友は死ぬ前に私に手紙を残しててくれたんです。
今まで、誰よりも話を聞いてくれてありがとう。って。
それを見るたびに頑張らなきゃあかんっていう気持ちになれます。
出逢いって、大切やなぁって改めて思います。
弱さと強さは表裏一体。
その通りですよね。
すぐにくじけて倒れやすいけど、親友の死を無駄にしないように生きていこうと思います。
やはりベルさんの言葉は魔法の言葉ですね。
いつもながら救われます。
本当にありがとうございます。
byおミズ
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
小瓶主です。
8通目の方へ
お返事ありがとうございます。
「迷いのない心は成長しない」
この言葉の通りに理解すれば良いのか、他に隠された意味があるのか凄く迷いました。
大喜利みたいな返しになってすみません。
何故、隠された意味があるのかもと感じたかと言うと、オレだったら「迷いは心を成長させる」って表現すると思ったからです。
それを意味は同じでも否定的な言葉にしているところの意味がちょっと気になりました。
そしてオレは心は経験によって成長すると考えていて、迷っても迷わなくても、挫折してもしなくても、一つ一つの経験は確実に心を成長させるという考えです。
オレはこういう考えなので、あなたの考えについてもバックグラウンドとなる考えを聞かせていただけると理解の助けになります。
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
小瓶主です。
おミズさんへ
死にたいって思う人がいたら何とか生きてほしいって思う気持ち、凄く分かる。
オレもずっとそうだったから。
それが一番顕著になってたのが30131小瓶。
その小瓶読んでもらったら分かると思うけど、オレとおミズさんって似た者同士だと思う。
おミズさん少年Aさんからお返事もらったと思うけど、オレも前に同じ言葉をかけてもらったから。
オレも彼女のこと今も悔い続けてる。
高校時代、いじめられて辛かった時、小さな幸せ探しをしてたんだ。
そのことを彼女に話したら、「幸せを見つけるその目が好き」って言ってくれた。
オレが「目だけなの?w」って聞いたら、「人の心は目に現れるから、だから○○(オレ)の目が好き」って、彼女は答えた。
その場では言いはしなかったけど、たくさん幸せを見つけて幸せにしたいって思った。
だから彼女が亡くなった時、凄く悔いた。
もっとたくさん話したかった。
もっとたくさん愛してるって言いたかった。
もっとたくさん幸せにしたかった。
彼女が亡くなった今も、たくさんの幸せを見つけて届けようとしてる。
でもオレ、今どんな目で幸せ探してるんだろう。
血眼になって必死に探してるんじゃないかなって。
そんな風に見つけた幸せ、彼女は喜んでくれるだろうか…。
気づかないうちに自分らしさを失ってたのかもしれない。
オレも自分が情けない。
だから、おミズさんのお返事を読んで思うんだ。
おミズさんはオレに一人じゃないって感じさせてくれた。
辛さを分かち合えた気がした。
オレの方こそありがとう。
おミズさんも親友さんと話してた時の気持ち大切にね。
ななしさん
ベルさんへ
え、そんな似たもの同士なんて…
私そんなベルさんみたいに魔法の言葉言えないし、恐縮です。
でもそう言ってもらって同じように辛さを分け合えて暖かな気持ちになってるような自分がいます。
ベルさんはこの宛メで本当沢山のことを学ばれたんですね。
私も沢山のことを学んでベルさんみたいに魔法の言葉言えるようになりたいです。
でも、ここに頼りすぎない。
ここだとベルさんに甘えてしまう自分がいる気がするんです。
そんなこんなで高1の夏、親友との思い出に浸ってる今日この頃です。
ベルさんも、色々と辛いことがあると思いますが、頑張ってください。
byおミズ
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
小瓶主です。
おミズさん元気にしてるかな?
宛メは本当に凄いね。
たくさんの人がいて、たくさんの思いや考えが綴られている。
オレの言葉、魔法のように思ってもらえて、とてもありがたいです。
言葉には気持ちが込められる。
おミズさんの言葉にもおミズさんの気持ちがこもってて、おミズさんのメッセージ読むのはオレにとって紛れもない幸せ。
心って本当に凄いなって思います。
だから、これからもお互いの心、大切にしていきたいですね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項