皆さんは、悩みや愚痴を聞いてほしい時は、誰に言いますか?
ちなみに私は誰にも言わず、一人で悩み続けますWW
あまり友達に愚痴を言うタイプではないのですが、
前に友達に親とのケンカの事や、バイトの事で聞いてほしい事があり初めて話しました。
私「親がいちいち○○に口出してきて本当に嫌だー!うざいー!それでけっこうケンカしたWW」など話したら、
友達「え?親とケンカするの?ありえない。ならバイトやめれば?」
と、言われてしまってちょっと気まずい雰囲気になったので、友達に相談するのはやめました。
でも、最近、他の友達が私に親とのケンカの相談や愚痴を話してきてくれて。
あれ?別に他の友達にも話せばよかったのかな?と思ったので、
皆さんは普段、誰に相談や愚痴を話すのかな?と質問させていただきました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
親友です(´∇`)
最近は宛名のないメールさんに投稿も度々…WWWWWW
byよっしー
ななしさん
理不尽な内容の愚痴を聞くのは疲れます。「それお前が悪いだろ」と思ってもオブラートに包まなきゃいけません。相手に気をつかわせたくないので私は言いませんね。
ななしさん
共通の友達や先生の愚痴などは、仲のいい友達に話します。
たまに母とも話します。
でもあまりにも重い話は誰にも相談したことないです‥
個人的な暗い話をしても迷惑かなーとか思ってしまって(・_・;)
ななしさん
相談する時は、信頼できる友達に話します。
その友達は淡々としていて、冷静で、論理的なので、友達なりの客観的な意見をくれます。
もちろん、友達は自分ではないから、場合によっては厳しい回答もくるでしょう。
だって育った環境も価値観も違う他人だからね。
だから私は厳しい回答がきたとしても受け止めたい、と思うくらい真面目な相談でないと、他人には相談しません。
ちなみに愚痴を言う時は答えを求めてるっていうより、ただ聞いて欲しいだけなので(笑)
やはり信頼できる友達に「聞いてほしいことがあるんだけど、今時間大丈夫?」から始まり「愚痴聞いてくれてありがとう!助かりました!こんど遊びにいこうねー。で、楽しい話しよ 笑」で終わります。なるべく手短に。
愚痴って聞く方は楽しくないから言うときは結構気を使ってます 笑
ななしさん
宛メに流したりLINEのTLに病み投稿と称して投稿したりしてます。
ストレス発散は苦手です(;・∀・)
一時期は自傷で解決してましたけどいけませんねw
りぃふ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項