LINEスタンプ 宛メとは?

皆さんは親しかった中学校の友達(もしくは昔の友達)とは連絡を取っていますか?連絡を取らない私は変なんでしょうか

カテゴリ

中学校の時の友達についてです。
私は今大学2年生です。先日、パソコンでLINEを始めました。LINE自体はだいぶ前から携帯でしています。ですがスマホじゃないため機能は少ないです。
それで、パソコンのLINEではタイムラインというものが見れました。初めて見たので感激したものの、すぐに落ち込みました。そこには中学校の時の友達の投稿があって。
私はその頃、5人くらいのグループで行動していました。
タイムラインには、私以外の4人のやり取り(コメントなど)があってなんだか疎外感を感じて悲しくなりました。
私は友達のこと何も知らないのに、皆はお互いに繋がってるんだなって。
そういえば、私には\"親友\"がいないんだって思いました。
休み時間には自分から誰かの所にいかない限り一人でした。移動教室では置いてきぼりにされることもありました。常に行動を共にするような友達はいませんでした。

その4人は今は一足先に働いています。学生の私よりも大人です。
それに見た目も変わって私には劣等感しかありません。
成人式で会うのが不安です。今から心配するのはおかしいかもしれませんが…

いろいろ思い出したら本当に悲しくなってきました。


全くまとまりのない文になってしまいましたが、皆さんは親しかった中学校の友達(もしくは昔の友達)とはやはり連絡を取っていますか?
連絡を取らない私は変なんでしょうか…

名前のない小瓶
33527通目の宛名のないメール
小瓶を723人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

去るもの日々に疎しと言うじゃないですか。何時も一緒だから親友とは限らないでしょう。離れていてもたとえば家族関係が無くなりますか?親友もそれと同じとは考えられませんか?親友が居ないのが普通だとは思えませんか?

ななしさん

え?全然とってないですよ。別に変な訳じゃなし。

ななしさん

取らないのは全然変じゃないですよ。
というか主さんお気づきではないでしょうか?常に行動を共にするような友達はいませんでした、とあり、自分から誰かの所に行かない限り一人でした、とあります。当時の主さんはさほど「お友達」を必要とはされていなかったのではないでしょうか?勿論仲の良い友達が欲しいというのは自然なことなのですが、どちらかというとお一人でも大丈夫だったのではないでしょうか?
これは勝手な推測なので違っていたらごめんなさい。

でも今、連絡を取りたいではなく取らない私と言われていることはどういう意味がおありになるのかな、と思いました。もしかしたら気になってなかったのにラインを見たら、置いてけぼり感を感じられたのでしょうか。
今の主さんは友達云々というより、自分の大学生活自体に充実感が少ないのかな、などと感じた次第です。

昔のお友達も大切でしょうが、今の主さんの生活の方に目を向けられてはどうかと思いました。成人式でお友達に会う時にどんなご自分なら不安ではないんでしょうね?

ななしさん

私もそういうことはよくあります。
見てしまうと辛いですよね。

ななしさん

【小瓶主さんからお返事きたよ】

小瓶主です。

お返事ありがとうございました。
おかしい訳ではないと言ってくださり少し楽になりました。

私は焦っていたのかもしれません。
別に昔の友達と連絡をし合わなくても平気だって気づきました。今の友達がいるからそれで十\\分なんだと。ただ、大学の友達は?しょっちゅう連絡取り合ってる?と言うので羨ましかったんだと思います。

冬さんのお返事、半分図星でした。大学生活が充実していない、まさにその通りです。大学へのイメージとは少し違っていたからだと思います。

中学校時代、一人でも大丈夫だったわけではありません(泣)一緒に行動する友達がいないのも、休み時間自分から誰かの所に行くしかないのも寂しかったからです。
たまに来てくれると、とても嬉しかったです。
私の中学校は人数が少なかったので余計に寂しかったです。その分友達も限られていました。だからその少人数の中、自分だけ一人というのが辛かったのかもしれません???
でも、もう気にしません。とにかく今を大事にしようと思います。

ありがとうございました。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me