長文だけどコメくれたら嬉しいです
中3です
私は中2くらいから学校に行けてなくて中3になるまで不登校でした。
理由は、私はコミュ障で極度の人見知りなので友達を作るのがとても苦手だからです。
中1の時は1人仲のいい子がいてずっとその子にくっついてたけどクラス替えで離れて、学校に行くのが辛く休みがちになってしまいました。
それから母が転校を考えてくれて4月から新しい中学に行くことになり現在通っています。
そこには、小学校の頃の友達もいて転校するまえはとても楽しみだったんですけど、いざ行ってみたらやっぱりその友達にも仲良い子がいて話についていけません。中1の時のようにずっとベッタリだったらその友達にも迷惑だし私も馴染めなくなりますよね。
ほんとうに話についていけなくて最近また休みがちになってきました。家にいると姉から”学校いけ!そんなんやったらいつまでも馴染まれへんぞ!高校も行かれへんし将来どうすんの?”と言われます。私の思ってる事言っても言い返されて私が黙るみたいなかんじです。
正直友達は出来なくてもいいと思っています。友達は気使うし色々めんどくさくて
でもやっぱいたらいたで楽しいんだろうけど、、、
勉強は1年間何もしてなかったので当たり前にわからないけどやる気はあります!
そこで、フリースクールに行きたいと思っています。
フリースクールで勉強だけでも教えて貰いたいんです。
でも、母が転校を考えてくれたのに”フリースクールにいきたい”なんて言うのも気が引けます。
お金もかかるっていうし…
高校には行きたいとおもってます。やっぱりフリースクールに通えたとしても高校に行くのは難しいですか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
初めまして。
高校時代に保健室登校した時期があるので、気持ちが少し分かるつもりです。
でも純粋に、一つ疑問があります。
友達がほしいわけじゃないなら、今の中学でも、転校先の中学でも、勉強を頑張れるんじゃないですか…?
フリースクールを考える必要性がないように思います。
高校からの勉強は専門的になりますが、中学までの勉強は義務教育の範囲です。
あなたの家族だって、保健室の先生だって、一緒に考えたり教えたりことができるはずです。
「教室には行けないけど勉強は頑張りたいから教えてください」って頭を下げてお願いしたらいいです。
あなたのやる気が伝われば、きっと協力してくれる人はいます。
あと、もし保健室で勉強するなら、各教科の優しい先生が、わざわざ空き時間に教えに来てくれることがあります。
だから、あなたの状況なら、フリースクールより保健室登校をオススメします。
最後に。
あなたがどこにいても、結局はやるかやらないか、二つに一つだということは変わりません。
やればできるかどうか分かんないですが、やらなきゃできないのです。
お互い頑張りましょう、応援しています。
ななしさん
あなたの場合
場所を変えたからといって
友達関係が良くなるとは
思えませんが、
視野を広めるという意味では
良いかもしれませんね。
友達がいれば、学校へ行けるかも。
であれば、諦めずに
べったりとついていられる
友達を探しましょう。
向こうも友達が少ないと、
関係が作りやすいですよ。
高校に行っても
失敗ばかりするかもしれないけど
大人になったら
もっと失敗するかもしれないけど
人間一人じゃ生きられない
70億人近くいる地球上には
あなたの友達になれる人が
きっといます。
無理しないでね。
ななしさん
きついのはわかるよ。
だけど、また、変わったらまた同じになるかもしれないよね。
ここは、踏ん張りどころかもしれない。
つまり、辛いのを我慢して学校へ行き、勉強に集中して、家に帰り、自分の楽しみで過ごす。
言いたいのは、普通の人でも、大人になっても、人間関係その他、辛いことは、沢山起きて来ます。その度に、あきらめていては、厳しいよね。
みんな楽しいばかりで人生過ごしているわけではないよ。
でも、それを少し乗り越えた時に、小さな楽しみが大きな幸せに感じるんじゃないかな。
頑張ってね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項