長い長い独り言です。
そして乱文です。
ご了承下さい。
宛てメに登録して早1年。歳を取れば取るほど1年がめちゃめちゃ早く感じて少し焦っています。
遅れましたが、私は音短大生のへっぽこピアノ弾きです。思い出してもらえたら嬉しいです。
今日は悲しいお話です。
先日、学校の先生が亡くなりました。音高時代から授業を受けていたため、かれこれ5年のお付き合い。
最初連絡受けた時、あまりに突然すぎて実感がありませんでした。
しかし、今日学校に行き、いきなり実感させられました。
先生がいつも座っていた喫煙所のベンチ。もう姿を見る事が出来ない。
「死」ってこういう事なんですね。
いつもの当たり前の日常の光景がなくなる。
もう二度と「大分出来るようになったじゃない」なんて肩たたいてもらえない。
それよりも、会いたいと思っても二度と会うことが出来ない。
今、後悔ばかりが残っています。
私は、5年間でただの一度もありがとうございますを伝えていません。
いつでも会えるって思っていたから。別に改めて言うのも…なんて思っていました。
違いますね。
日頃思っていたって相手には伝わらない。伝わっていない。
思った時にちゃんと言葉にすることの大切を教えて頂きました。
人の「死」は私達にたくさんの事を教えてくれます。
大切な人がいなくなる耐えがたい悲しさや辛さ。
その人の偉大さ。
自分の周りの人の大切さ。
そして、今ここにいることの出来る幸せ。
偉大な作曲家
偉大な先生
偉大なもう一人の父…
私はあなたを生涯忘れません。
生まれ変わったら、またあなたの生徒でいたいです。
お喋りのーと☆+゜
名前のない小瓶
3937通目の宛名のないメール
小瓶を734人が拾った
保存0人
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
お返事が届いています
ななしさん
突然やって来る死というものは、当たり前だった日常を奪って行きます。
でも、それは誰のうえに起こることだし、仕方のないこと。
みんなその悲しみを乗り越えて生きています。
悲しいけれど、笑顔で生きて行きたいと思う。メソメソしてたって亡くなった人は喜ばないと思うから。
「諸行無常」って知っていますか?
意味は「この世にあるすべての物はたえまなく移り変わっていて常住するものの全くないということ」だそうです。
そう考えると確かなものなんて何もないのかもしれないけど、せめて日々を感謝の気持ちをもって生きて行きたいですね。。。
ななしさん
<font color=red>投稿者本人さんからお返事きたよ</font>
コメント本当にありがとうございます。
生あるものはいつか死が訪れる。
当たり前の事ですが日頃あまり感じていませんでした。
でも皆さん乗り越えて生きているのですよね。
よく先生に「明るく元気でいいね」って言って頂いていました。
これからも明るく元気に生きていきたいです。
でも、あと少ーしだけメソメソさせて下さい…。笑
それからまた先生に褒めて頂いたように明るく元気に歩いて行きます!!!
確かな事。
それは、みんなここに存在しているもしくはしていた事ですね♪
ななしさん
こんばんは。コメントした者です。
私もつい最近、同級生が亡くなったばかりで死について考えていたところだったのでコメントさせて頂きました。
昨日まで元気だった人が、今日はもう存在していない。人間って脆くて儚いものですね…
だからこそ、人はみな、今ここに存在していること自体に感謝しなくちゃいけないのだと痛感しました…
今ここに「有る」ことのむずかしさを、いつも忘れないでいたいですね…
(でも今はまだ、泣いてもいいですよ。。)
ななしさん
人だけではなく、命って、ある日突然この世から消えてしまう。びっくりするくらい、突然に。
だから、命に接する時はいつも「これが最後」という気持ちで誠心誠意接させて頂いています。そうせずにはいられない思いがするのです。
亡くなられた先生を、いつも思い出してさしあげてくださいね。それが、供養になるのだそうです。
故人の御冥福をお祈り申し上げます。
36歳主婦..
ななしさん
貴方の言うとおり、人の『死』は大切な事をたくさん学べる。
自分もそうでした…。
今月の20日がちょうどまた命日だなぁ~。
by ろみひ~
ななしさん
たくさんのコメントありがとうございます!!!
いつか先生との思い出が笑顔で話せるようになるといいなって思っています。
生きているのが当たり前ではなく生きている事が奇跡なんだと
みなさんのコメントを読んで思いました。
こんな無駄に長いメールを読んで頂きありがとうございました(´U`*人)
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。