メニュー ▼
宛名のないメールは小瓶に手紙を入れて海に流すような場所です。
宛名のないメールとは?
マイページを作る(無料)
ログイン
小瓶を流す
宛メ、サポーター募集!
お問い合わせ
トップ(小瓶順)
お返事なし
お返事順
小瓶主さんのお返事
みんなが保存した小瓶
カテゴリ
宛メで音楽
宛メトップ
>
自分の良いところが分かりません・・・
カテゴリ
恋愛
結婚
家族
人間
友達
学校
受験・勉強
部活
生活
食事・嗜好品
人生
仕事
お金
社会
世界
自然・生き物
イベント
自分
悩み
感情
心・精神
自傷
病気
身体
性
いじめ
自殺・死
趣味
インターネット・パソコン
音楽
本・読み物・文字
テレビ・アニメ・マンガ
話・言葉
心霊・不思議
その他
家電
スポーツ
犯罪
ファッション
旅行
ゲーム
子育て
演劇・芝居・舞台
文房具
ネガティブな内容なので苦手な人はスルーして下さい。
わたし
自分に自信が持てません。
自分の良いところが分かりません。
就職試験でよく聞かれる、自分の良いところと悪いところ。
就職したいし、ちょっと考えてみたけれど
悪いところは腐るほどある。
でも、良いところなんて一つもないんじゃないかな。見つからないし。
……ネガティブ?
でもね、何も出来ない、何も満足に出来ていない気がするんだよ。
日常生活にしても、一人じゃ生きていけないし、多分根っこの部分ではまだ親に依存してるのかも。
社会性の大事な職業に就くくせに、コミュニケーションは凄く苦手。人見知り。……これは、多少良くなったような気がしないでもないけれど、まだまだ。
勉強だって、100点じゃないから、って訳じゃないけど……あんなので合格点貰えたんだ、って凄く思う。不足が有りすぎて笑える。
その癖、自分に甘いから80%位で妥協しちゃう。
負のスパイラル。
友達、同級生を見ると自分の悪いところ、足りないところがすごくよく見える。
落ち着きとか、考え方とか……大人だなあって思う。
自分の良いところって、どうやったらみつかりますか?
意味が分からない文章でごめんなさい。読んで頂きありがとうございました!
名前のない小瓶
3930通目の宛名のないメール
小瓶を
361
人が拾った
保存
0
人
お返事
9
通
小瓶を保存
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください
9通のお返事が届いています
9通目のお返事
友達に聞いてみたらどうですか?
秋桜緋桃
8通目のお返事
こんにちは
自分の欠点に気付けることも
良いところじゃないでしょうか?
7通目のお返事
自分が何も出来ていないということ、不足があるということを知っていること。
他の人を見て自分の悪いところ、足りないところが見えるということは、人の良いところに気が付けるということ。
自分だけで悩まないで、そうやって相談できるということ。
些細なことに思えるかもしれないけれど、どれもすごく良いところ。
6通目のお返事
あなたは周りの事よく見てます。よく考えてます。
そこが良い所です。
誰でもよく周りを見ることは出来ませんよ!
5通目のお返事
あなたの良いところは
自分を客観的に見られる
ことだと思います\(^^)/
4通目のお返事
その人の短所って長所でもあると思うんです。
例えば自分では「おせっかい」な性格だとマイナスに捉えていても、他人から見たら「面倒見のいい人」というふうにプラスに捉えられているかもしれませんよ。
友達に長所を褒めてもらうのもいいと思います(^^)/
3通目のお返事
わたしも同じことを考えています。
同じように就活で悩んでいます。
今の自分には足りないものが多すぎる。
いいところなんてない。
今でもそう思ってます。
すると、
自分を客観的に見て、足りない部分をちゃんと把握できている。それはあなたのいいところだと言われました。
お互い前向きにがんばりましょう。
2通目のお返事
思い切ってお友達にあなたのィィところを聞いてみてゎ?
きっと自分でゎ見えないあなたのィィところを知ってるはず
1通目のお返事
まず、自分の欠点を全て、他人の欠点と思ってください。
次にその欠点を相手を傷つけないようなポジティブな言葉で表現してください。
優柔不断なら慎重な性格というように。
無理にしようとしないでください。
そうやって、ポジティブな表現が出来たものが、最低限のあなたの良い点です。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
もう嫌だ…1つ乗り越えたと思ったらまた新しい壁がすぐできる…なんでこんなに難しい人生なんだろ?もう少しラクなら生きたいな。
恥ずかしい。なんでこんなにだめなとこばっかりなんだろう。捨てられたらどうしよ。行き着く先は同じなんだから誰でもいいんだって思ったて聴いて
生きるのも苦しい。死ぬのも苦しい。満たされない。空っぽ。無気力。生きてるだけで奇跡だって。今日言われた。確かにね。だから大事にしなきゃいけない?
3月元彼から1年3ヶ月振りに連絡。4月元彼に陥れられてアホと。。。6月新しい友達ができる。8月新しい友達に、陥れられてグループ外される
ずっと一緒にそばにいられたらどんなに幸せだろ。どうということもない会話をして笑ったり泣いたり同じものを見て気持ちを共有して話して話して話して聴いて聴いて聴いて
結果、エゴなんだよな。相手のことを気にして連絡をしても、読まれているか分からないメッセージで。直接繋がる電話はかけようともしない
今、好き(Love)なのか推しなのかよく分かんない人がいます。私は今まで2回恋をしていて、その時に感じた「好き」とはちょっと違くて、もしかしたら推しに近いかも
母は毎日祖母に対しての愚痴ばかり。言っておくが、母と祖母は嫁姑の関係ではない。実の母と娘だ。祖母は私たちの家の後ろの家に住んでいる
とある部活でマネージャーをしています。私と、今は休部している先輩と同学年の子(A)の3人でやっています。Aは先輩が大好きで、先輩が部活を辞めたら私も辞めると
ETCを通って高速道路の本線に合流しようと加速したら、合流車線がトラックで半分以上つぶされてて、本線はやたら混雑してるし、合流出来ずにとまってしまった
「汝等こゝに入るもの一切の望みを棄てよ」明日、前に居た職場に一日だけ戻ることに成ってる。ヘルプでね。世話に成った人の頼みも在るし、業務命令だからね
今日は成人の日。テレビで見た振袖の姿。とっても眩しかった。羨ましい。生まれて育ってのお祝い、成人のお祝い。見かけが綺麗なのは勿論だけど、特別な衣
ゲームしてたり、漫画読んだり、アニメ見たり…そういう時って大体「ドキドキ」したり「ハラハラ」したりもすれば何だか救われた気だってする
やっと、やっと、少しずつ前に進めた、と思っていたのに。これからだって、思ってたのに。老い、というものは無情にもやってきてしまうんだなあと、とても悲しくて
正直自分が嫌いです。一度死のうとしましたがまだ子供なのでできませんでした。進学し環境も変わって自分自身明るくなったと実感しましたが
お知らせ
小瓶・お返事・プロフィールに絵文字を使わないでください。(2021.1.17)
「小瓶を小瓶箱の上部に固定できる機能」を作りました。(2021.1.14)
ラベルが正しく反映されない不具合がおきていました。(2021.1.14)
過去のお知らせ
新着小瓶
振袖着たかった。うちにはお金は無いし、そもそも3桁超えたデブは似合わないでしょ、と思ってカタログも見ず検索もせずに振袖は諦めてた
明日が来なければいいのに
私が何したっていうんですか。自助努力もずっとしてきた、生きやすくなるために毎日頑張ってきたよ。もう、もういいでしょ、ねえ。神様、こんなに私を痛めつけて
旦那の転勤で仕事を辞めて引っ越しをした。辞めた翌日から、体調を崩し回復までに一週間かかった。どうにか引っ越し作業を終えて、思い出の多い町にサヨナラをした
償いの為に。私は許されない事をした。家庭をひとつ壊してしまった。私のせいでその人の人生を、周りの人の人生を狂わせてしまった。子供たちに恨まれても仕方ない事を
もっと見る
PickUp小瓶
新着お返事
そりゃあ、着たいですよね!一生に一度ですし。 っていうか、この小瓶を親御さんが見たら、何としてでも着せてあげたい!って思うと思います。 もちろん、見せなくてもいいですが、「イロイロ悩んだけ
ありがとうございます。 見ず知らずの私に応援してますなんて言ってくださって。 もう数ヶ月、私は布団からも出られず薬を飲んで寝てるばかりの生活です。 こどもの相手もしてやれない、食事も作ってや
ありがとうございます。 事を荒立てると同じ業界にいられなくしてやると言われたそうです。 相手の女の親族も同業者らしく、まるで手を回しているかのように移籍も決まりません。 夫にも非はあった
なんと、そんなことになっているなんて、大変ではないですか。 一度、自分の仕事だけに戻した方がいいのではないですか? 最近は、やってくれるのならしなくていいか。という感覚の人が多いような気がしま
自分の容姿や性格にコンプレックス、あるよね…私もあまりに自分が嫌いで、あなたみたいに思って悲しくなることよくあるよ。どんなに見た目を磨いても、いちばん重要なのは中身だし、それを素敵にしてあげるのが変わ
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉)
お返事のこころえ(利用者さんの言葉)
宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉)
宛メとの出会い(利用者さんの言葉)
初めての方
Q&Aヘルプ
宛メ、サポーター募集!
運営委員のご紹介
運営委員ブログ
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
@atemeinfoさんをフォロー
Follow Me