LINEスタンプ 宛メとは?

私の周りの人間は。みんな冷たかったです。みんな。みんな。友達?家族?そんなもん絶対ないって思ってました

カテゴリ

精神的にやんでいるので気を悪くされるかもしれません。
すいません。


人間ってやっぱ冷たいなっておもいました。
やっぱ自分のことしか考えてないなって思いました。

でもここにいるひとたちは
ここを管理してる管理人さんは、
温かいなって
優しいなって思います。

ここにいる人たちが
私の周りにいたのなら

私はもっと夢を見て
希望を抱き、
健康に生きれたのかも
しれません。

なんて。
今の環境だけでも感謝しなきゃだめですよね。笑

私はここにいる人たちと違って
汚くて、冷たくて、最低な人間で。
だから
場違いな気もします。

今回を、
これを最後にするので
この宛てメが届いてしまうことをお許しください。

私の周りの人間は。
みんな冷たかったです。
みんな。みんな。
友達?家族?
そんなもん絶対ないって思ってました。
1人にならんために友達作って利用して
浅いままの関係でごっこだけして。
分かってるんですよ?
ちゃんとした、深い関係の友達もあるって、
ちゃんと分かってるんですけど。
私は友達を守りたかった。
それだけだったほんとに。
友達守るために間に入った。
友達は1人で34人の人たちと戦っていた。
だから私は、2人なら心強いと思って。
だから、一緒に戦おうと思ったのに。

34人敵に回した瞬間、友達に裏切られ。
結局ですよ?
同学年の人みんな、私は敵に回しました。
守りたかった友達も敵になってました。

悲しくて悔しくて。
でも友達は幸せそうで。
よかった。って思いました。
中学の時、私はこれがきっかけで自殺しました。
体じゃなくて心の。

自分の全てが鬱陶しくて
周りの全ても鬱陶しくて

そう思う自分を殺したくて殺したくて。
生まれたからには死ぬことはしたくない。
そう思う自分をきらうならなおさら、
感情をなくしてしまえばいい。
そう思った。
誰にも相談できなかった。
助けを求めたくて仕方なかった。
限界だって分かってたけど、認めてしまったら。
認めてしまう事により自分は本当にダメ人間になってしまうと思った。
でも認めたかった。
もう無理だから助けてって
言おうと思った。

それより先に、私は
自分の感情を押し殺して押し殺して
喜怒哀楽のかけらもなくなってしまった。


でも虚しくて構ってほしくて。
一歩間違えたら死ぬことも分かっていたけど
自ら階段から転落した。
捻挫しかできなかった。
保健室の先生が優しくしてくれた。

それが身にしみて嬉しくて嬉しくて
仕方なくて。私は仮病や自傷行為を繰り返した。
これに関しては今もまだ続いてる。

あともうひとつ。
親も姉も友達も教師も
誰もくれなかった優しさを愛を
くれた男の人たち。

何をしてたかは分かりますよね。

家族に殴られた後の傷を
あざを
労わるように優しくしてくれた。

話は飛びますが
私は今きっと限界を超えてる気がします。
自分で言っちゃいますけど。笑


一昨日…かな?
誰に助けを求めればいいのかわかんなくて
LINEのですね。
タイムラインに
誰か助けてって。
求めました。
見事にスルー(笑)
目に見えてましたが。
助けるのは私ばっか。
周りの人が助けてって言った時は助けに行ったのに
自分が言った時はスルーなんだもん(笑)
本当ばかって困りますよね。
これだから。

きたないんですよねわたし

考え方から何から何まで

潰してやりたいですわ本当に(笑)

もう嫌がらせにも
家族からの暴力にも
孤独にも負けません。

誰に裏切られても大丈夫なように
期待をしなければいーんですよね。
信じなければいいんですよね。

でもやっぱり言いたいこと。

私なんかが生まれてきて
ごめんなさい。

ごめんなさい。







ありがとうございました。

名前のない小瓶
31416通目の宛名のないメール
小瓶を666人が拾った  保存1人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私は、ほんものの四面楚歌のつらさというものは、
なったことある人にしかわかんない、と思っています。
ほんものの・・と書きましたが、この状況自体も、少し引きで見たら
閉鎖的な空間の、ある共同体(集団)の中で起こった状態に過ぎないのですが、
渦中にいる人間から見たら、とりあえずその世界が
自分の生きる世界のすべてにしか見えないと思うので、
それが「私の人生すべて」のようにしか思えないから、
それを物差し(基準)にして、それ以降のあれやこれやを
「だからそういうもんだ」と色付けしていくのだろうと思います。

他人との交流が持てないさみしさというのは、私ですら
死ぬほど理解出来ます。
でも、助けて欲しいと懇願した時、懇願する相手を、
小瓶主さんも、選択出来るのですよ。
それは、それに至る人間関係を築いていることありきではないでしょうか?
相手と、意思の疎通が出来ていないのに(信頼関係)
そいつに、助けてって言ったり、そいつが困っているときに手を差し伸べてみたりは、私は少し違うと思っています。
冷たく取られてもいいのですが、相手だってあなただって、
あたしだって、転んで傷が出来ても、ほっときゃ再生する
自然治癒の力が備わっているから(生まれつき)、現在も生きていけているのです。

だからといって、わざわざ自分で転びに行って、傷をこさえて
他人から愛情をもらいにいく、というのは、
私は、なにか、憤りを感じます。(自傷の人に対しても同じです)
ご自分自身を、自らでバカにして粗末にしている行為にしか
思えないからです。
私は、そのやり方ではないですが、長年、根底にあるものは
それらをやる人と同じものを持っていた(まだ、ないとは言えない)ので、どれだけ愚かかは、本当に理解出来ます。
その上で、やめろよ、って言います。
自分の脚で立つ意識だけは、しんどくても、どこか心の片隅には
置いておいて欲しいです。

小瓶主さん、四面楚歌を経験しても、正義感は大事にして下さい。
ただ、使う場所、人選を誤らなければよいだけのような気がします。
学生という、子どもだらけの環境と、いろんな年齢、いろんな経験をしている人がまぜまぜにいる社会(もちろん幾つになっても何も学ばずにそのまま生きていく人もいる。内省ナシの人)
は、結構別物です。
ど田舎は、閉鎖的だから,村社会感(みんな同じ、そうでなければ
村八分)が強い傾向はあるので、文面からそういう環境下で
暮らされているのかな?と少し思いました。

まあ、それ自体、突き詰めていけば生き方の問題なので、
都市部だって、そういう人はごまんといますが、
程度的にはちょっとマシかも。

いままでいろいろあっても、一瞬先以降の道は、自分でつくる
自由はある。常にある!
なもんで、
産まれてきて、ありがとう、あたし!・・だからね!

まいたん

ななしさん

がんばれ。気持ちで負けるな。
生まれちまったんだから。

クラスメートも
親も
全部全部、他人だ。

赤の他人。

そいつらのために
何かを背負ってやる必要は
全くない。

もっと自分勝手にしろよ。
生きて、自立してやれ。
貴方の周りの人間は偏ってる。
まだまだ色々な人がいる。

良かったな、
保健室の先生が優しくて。
どんどん頼っていいんだからな。


(´・ω・`)

ななしさん

あなたは、素晴らしい人間だと思いますよ。
自信を持っていいと思うのですが。
自分を卑下する必要なんてないと思います。
ほんと、自然に、滅多にいない心の素晴らしい人間ですよ。
そう感じました。

ななしさん

あなたと是非友達になりたい。あなたとならきっと助け合って生きていると思うから。当たり前ですがまだお会いしたことはないのですが私はあなたが大好きです。誰が何と言おうと私があなたの味方です…あなたと生きていきたいです。私は友達がいません。でも、今友達が出来ました。あなたです。あなたが私の友達です。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me