誰かに聞いてほしくて
内容暗いです。
申し訳ありません。
生きてるのってつらい
頑張ってるんだけどな
母親と妹はうつ病だし
父親は仕事してるんだかしてないんだか
おじさんは逮捕されるし
そんなだからおじさんちで飼えなくなった猫引き取ったけど夜鳴きするし(これは甘い考えで引き取った私が悪いのですが)
母親と妹は少ない貯金を切り崩して生活してるし
離婚するみたいだけど慰謝料とか養育費ももらえないだろうし
私が卒業したら養うのか…
3年生になって研究室ばっかできつい
バイトも夜しか入れないから勉強や就活の準備ができない
バイト辞めるわけにもいかない
お金ないよ
就活こわいよ
それより自分がこわい
最近おかしい
涙でたり、マイナス思考
自殺したくなる
母や妹のようになってしまうのでは、という恐怖
ここまで読んでくれた方、
ありがとうございました。
たぶん、なんだかんだ私は悩みながら生きていけます。大丈夫です。
弱音を聞いてくれて、助かりました。
本当にありがとうございました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
高校卒業間近の貧困と離婚…自分の18歳の頃を思い出してしまいました。
お母さんと妹さんは医師によって「うつ病」と診断されたのでしょうか?
離婚後直ぐにはお母さんが就職できないと思いますので、役所の福祉課で生活保護の申請を行って下さい。
その時に診断書が必要になると思います。
ただし、今の家が持ち家であるならば保護は受けられません。
お母さん名義の借金があるのであれば、役所等で行われる無料相談で弁護士に相談して下さい。
小瓶主さん一人で家族を養う事は事実上、不可能です。
頼れる制度を利用して生活を少しずつ立て直しましょう。
少しずつ生活を立て直して妹さんが高校を卒業すれば、小瓶主さんは自立したり、進学を考えても良いんじゃないかな?
2年間は辛いと思うけれど、頑張って下さい。
必ず立て直せます。応援していますよ!
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
お返事ありがとうございます。
母と妹はそれぞれ10年程前、2年程前に医師からうつ病の診断をうけています。
父に借金があるんですよね…
持ち家ではないので、まずは生活保護を考えてみます。母に数十万貯金があるのですが、それでも援助は受けられるんですかね…??
顔も名前も知らない私に励ましのお言葉、アドバイス、ありがとうございました。
どこかで誰かに届くって、素直に嬉しいですし、客観的に観てくださるのでその点も嬉しいです。
私も家族とともに人並みの暮らしができるようになったら、あなたのように、誰かの支えになりたいです。
本当にありがとうございました。
ななしさん
少しでもお役に立てれば幸いです。
数十万の貯金ですが、「小瓶子の進学準備資金です」「妹子の学費」と言えば問題ないとは思います。
役所の裁量ですので、正確ではありませんが…
(今からお金を小瓶主さんの口座へ振り込むと印象が悪いです。役所はお母さんの口座まで調べる事が出来ます)
生活が安定した時に小瓶主さんが将来なりたい職種の選択を広げるには大学もありです。
今は社会人入試も多いです。
知り合いの女性は28歳で働きながら大学院に入学しましたよ。
でも、良い会社に恵まれたならば、そこでお世話になるのも良いと思います。
お父さんの借金は離婚してしまえば無関係です。
ただし、お母さんが連帯保証人の場合は厄介です。
弁護士と相談してみて下さい。
離婚後、お父さんが亡くなった場合、借金も相続してしまいますが裁判所に「相続権の破棄」の申請を行えば小瓶主さん、妹さんに借金が請求される事はありません。
お父さんの生命保険や資産が借金よりも多ければ破棄する必要はありませんよ。
最初の数年は生活が厳しいかもしれません。
でも、小瓶主さんならば乗り切れると思います。
応援していますよ!!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項