本気で自分を変えたいです。
アドバイス下さい。
私のダメなところはたくさんありますが、特に直したいのは
家と学校で態度が違う(家では親とかにめっちゃ怒鳴ってる)
短気
上から目線(私はそういう風にしてるつもりはないのですが( ; _ ; )
反応が薄い
人の目を気にしすぎて、嫌われたくなくて会話がギクシャクしてしまう。
などです。
あと、私がなりたいのは
優しい雰囲気の話しかけやすい女の子
です。
変える方法はありますか?
今の私は嫌われ要素ばっかなので...
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
あなたは私か
私は今はもう学校は卒業してしまっている年ですが、同じことを悩んでいました。(今もときどき悩みますが)
家と学校での自分のギャップに非常に苦しみました。
外でおとなしくしている分家で爆発しやすくなってしまうのかも。
もし現在、あまり本を読まれたりしないなら、紙の本を読むようにするといいんじゃないでしょうか。
ジャンルは問わず、理系文系問わず、小説でも絵本でもノンフィクションでも。
怒りがこみ上げてくるようなものを読んで共感すれば、発散されて親御さんに怒鳴る気力が起こらないかもしれません。かえって怒りが増幅する可能性もありますが!
怒りでも悲しみでも感情が揺り動かされるようなものを読めば、感性が豊かになって人に対する共感だとか愛情が深くなって、優しくなれるかもしれません。優しい雰囲気が出てくるのではないでしょうか。
あと、様々な分野の本を読むことで、こんな世界があるんだ、と視野が広がると思います。教養が深い人に人は集まってきます。
また、必ず興味のわく世界が出てくるでしょう。
そしたら興味をもったことについて調べてみます。
知識が深まったら、同じ興味を持つ人たちと出会えるかもしれません。それが家、学校以外の心の拠り所となり、気持ちに余裕が出て穏やかな雰囲気が出るかもしれません。
なんだか長ったらしく、かもしれません、ばっかりでごめんなさい。
上記のように都合良くいくとも限りません。
でも、同じ悩みをもっていたことと、現在進行形で、もっと学生(生徒、児童)のときいろんな本を読んでおけばよかったと思っているので、まだまだ若いメール主さんに言いたいな、と思いつい長ったらしく書いてしまいました。
(すでに読書家でしたら申し訳ありません。)
どんなことでも、すぐに劇的に変わることはなかなか難しいですが、少しずつ積み重ねていけばいつの間にかあれ、なんか変わったとなるはずです。ダイエットと一緒ですね。
では、寒いからお体に気をつけてくださいね。
ななしさん
あなたは私か(同じく)
内弁慶を克服かつ人気者になりたいということですね。
私は、下記を心掛けるようにしていますが、
言うは易く行うは難しですね、なんでも(笑)
・目的第一主義になる
・言葉の表現の仕方のレパートリーを増やす
・サービス精神をもつ
例えば、怒鳴るは表現方法の1つですが、他にも、お願いなどの表現方法もありますよね。
あなたが望むことが達成される為には(目的)どの表現方法が一番聞き入れてもらいやすいか、考えてみてください。
賢者であれば、おのずと怒鳴らなくなるはずです。
※変態以外誰も怒鳴られたくありません。
その為には表現方法や自分の気持ちにフィットした言葉を知っておく必要があります。それが2番目のレパートリーを増やすに繋がります。
言葉を使いこなせればストレスはかなりなくなるでしょう。
最後に反応がいい人はサービス精神がある人と言い換えられます。
自分がされてうれしい反応をすればいいと思います。(単純に)
また下記をいつも言い聞かせています。
・他人は他人(家族含む)、他人は変えられない
人に好かれようと思う気持ちが強すぎると嫌われます。
「私を好きになれ」「私を高く評価しろ」と無意識にコントロールしようとしているからです。
あなたのことをどう思うかは他人が決めることであって人の感情はあなたがコントロールできるものではないということです。
あなたは自分を表現するスキルと、人にどう思われようと自分は自分でいられる芯の強さを身に着けたとき、話しかけやすい人好きする人間になれるのではないでしょうか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項