LINEスタンプ 宛メとは?

おかあさん。やっぱり妹弟の方が可愛いんだね。振袖、私には用意してくれなかったのに妹には着せるんだね

カテゴリ

おかあさん。
やっぱり妹弟の方が可愛いんだね。
振袖、私には用意してくれなかったのに妹には着せるんだね。
おこづかい私はもらえなかったし、外に遊びにいきたかったけど弟のお守りと家事で縛り付けたね。
妹は卒業旅行?
弟は自由に遊んで習い事?
私は、県内の近くに縛り付けてせっかく進学校にいったのに就職させられた。
妹は海外?意味がわからない
反抗したら殴ったよね。
「妹や弟みたいにあなたは何も言わないし自分で決めたことだから自分の責任」?
そう仕向けたのはあなた。
暴力で仕向けたのはあなた。
お金も何もない私が逃げられるわけなかった。

ね、外面の良い、おかあさん。

名前のない小瓶
30413通目の宛名のないメール
小瓶を761人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

いっそのこと、今からでもはっちゃけちゃいましょうよ。

もう大人です。
仕事も、お金も、
あの頃の小瓶主さんは持っていないもの、たくさん、たくさん今は持ってます。

もう、何処へだって行けるし、
どんなところにも行けます。

ね。
あの頃、置き去りにするしか無かったもの。
選べなかったもの。
カケラを集めながら、小瓶主さんがなりたかった小瓶主さんに、なりにいきましょうよ。


硝子玉

ななしさん

分かります。
私も言葉と暴力ぁりました。
社会人になりお金貯めて私ゎ家出しました。そして勝手に結婚しました。
県外に行って会わないからとっても幸せ。
旦那も理解してくれて
旦那の家族が優しくて
それまでが本当に苦しかった。あなたの気持ち分かります。

ななしさん

スレッドに振袖とある。
貴方は、二十歳を超えた社会人なのかもしれない。
年上であるからといって、差別に我慢する必要はない。
暴力に屈する必要もない、
今は、自分自身を見つめれば良い年齢なのだから。
これからも、親の都合に合わせ、己を殺し、死んだ目をして生きるつもりなどないだろう?
自分自身を頷くだけの親専用の介護要員に仕立てたいわけでもないだろう?
こんなにも傷付きました。貴方のせいです。そういえば楽になるのだろうか。言えば言うほど悲しくなるのではないのか。
恨み言を吐いたところで、伝わることなどひとつもない。
周囲にも、なにひとつ変化などないだろう。

ななしさん

【小瓶主さんからお返事きたよ】

小瓶主です。
妹から振袖の写メが来て、今まで溜まっていた昔の悲しい気持ちが溢れてしまってこんな鬱々とした小瓶を流してしまいました。
ありがとうございます。

今は少しだけ離れた土地で一人で暮らしています。
将来を考えられる人も出来、幸せな反面
こんな人間が家庭を持てるのか、不安でした。

でも、恨み言を言ったって過去は変わらないし置いてきたものは取りに帰れない、ですよね。
変えられるのはこれからだけかな、と。


昔悲しい気持ちにたくさんなった分、今は幸せです。
こんな独り言に皆さんありがとうございました。

ななしさん

女の子にとって晴れの着物、お振り袖は特別なものです。


悲しさ 憂いがひしひしと伝わる小瓶でした。


何故と親御さんへ問うてみたい思いを少しずつ昇華し、この先、自力で稼いだお金を元手とした上で、艶やかなお着物に袖を通す 晴れやかな顔、背筋を正して歩く貴方があるかもしれないなと思いました。


小瓶主の心の痛みに親御さんが気付いてくれる日が訪れますよう、貴方が健やかでありますように。


おばあ

ななしさん

そうでもないと思いますよ。

大学受験は、お年を召したご年配の方も受けたりされてますし。
一般のかたでも、キャンパス内を見学したり、授業を受けること(ただ、出席表は出せないので、受けることだけですけど。)はできるって、大学に入った友達が言ってました。

拾えるものは、拾えるんだと思います。


全部じゃないけど。


硝子玉

ななしさん

あなたが、ご自身の気持ちに正面から向き合えたことに、お祝い申し上げます。

その時の辛さを味わい尽くされることをお勧めします。

その上で、もう一度この小瓶のように、そうか、そうだったんだ。辛かったねって、受け止めて欲しいんです。

あなたが、自分の中に自らに与えた価値は、あなたの力になってくれます。

あなたがもっとご自身の行動や感情に許可や許しを出せますように。

ななしさん

読んで、すごく苦しくなった

我慢して、我慢して、我慢ばっかりしてきたんだね

爆発した?
言いたいことはどこで発散させる?

ただ、ただ貴女が心配です

お願いです、ムリだけはしないで。


  プラスチック

ななしさん

【小瓶主さんからお返事きたよ】

小瓶主です。
皆さんありがとうございます。
なんだか、二十歳の頃の私にこの小瓶と、皆さんのお返事を見せてあげたいです。

年甲斐もなく泣いてしまいました。

うまく言葉に出来ないけれど少しずつ気持ちが楽になっています。
また成人式のニュースを見たら気持ちが溢れて泣いてしまうのだろうけれど。
年を重ねればまた違う風に思えるのかな。

ななしさん

無理に、切り替えようとすると余計、苦しい気持ちに蓋をする
ことにもなるので、
辛い時は、つらい、悲しい時は、泣いたっていいと思いますよ。

主さんのお母さん、「お母さん」だけど、人格の成熟度としては
今のあなたより、少し幼いまま「親」になられたのかもしれません。
主さんは、不本意経由で、心の痛みと引き換えに、
知ってしまったことは多いと思います。

でも、それは、糧になると思います。
いいお母さんというもの自体は、一体なんなのか?は
私は、よくわからないけど(一般論にはすり替えきれないので)
最低限、子どもの気持ちに寄り添える気持ちの種がある人なら
子どもにとっての、大好きなお母さん予備軍だと思います。

ぎこちなくても、紡いでいくうち、振り向けば
しあわせ、になっている、と私は思うぞ。

ゆるゆる、がんばれ。(オレもだぞ)

まいたん

ななしさん

私も振り袖を買ってもらえませんでしたよ。
べつにいりませんけどね。たかが一生に一度しか着ない服を買うなんてくだらない。

あ、小瓶主さんのことを否定しているのではありませんよ。
ただ、私も兄弟と同じように可愛がられていたらこんな感情を抱かなかったことでしょう。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me