わたしは、人が話してるときにその話に一緒に加わって話すということが苦手です。3人でいるときとかに、隣とその隣の子が話してて、一緒に話したいんですけど、なかなか話せません。他の子は私と友達が話してるときに自然と会話に入ってこれます。嫌な気とかは全然しません。どうしたら自然に相手に嫌な気持ちもさせないで会話に入ることができるでしょうか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
相槌を打つのも苦手ですか?
とりあえず、「うんうん」とか「へぇ!」って相手の話に興味を持って相槌を打つのも会話の手段の一つだと思います。
無言よりずっと、黙って相槌打つより、話を聞いてくれてるんだなと伝わりますよ。
会話は何も、自分の意見や言葉を入れるばかりではありませんよ。
話を聞く、聞かれたら答える。
これが会話ではないかなと思います。
無理に会話に入ろうと力むより、話をきちんと聞く人になるのはダメですか?
会話には色んな人がいて成り立ちますから。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項