人に気付かれないように振る舞っている。でもいつも辛くて悩んでいることに気付いて欲しい。気付いて欲しいなら自分から言えばいいのに。言ってみたよ。
そんなことでくよくよ悩んで馬鹿みたいと言われた。そんなことで悩むのはあんたの性格が悪いからだ。性格を変える努力をしろと言われた。悩みがあるからって学校休んでいいの?頑張って学校行きなさいと言われた。全部違う人からの言葉。そんなことって私にとって大切なこと。大切なことで悩んじゃダメなの?性格を変えるってどうしたら出来るのってわからなかったからきいてみた。自分で考えろ。考えたけどねわからなかったからきいたんだよ。貴方は変え方を知っていたから言ったんだと思ってたけど知らなかったのかな。貴方に出来ないことが私にできるはずないよ。産まれてからずっとこの性格だし。悩みがあるから学校休んでる人がクラスにいるの。私とその人何がちがうの。
言ってみた人全員私を心配してくれなかったの。心配してもらえるような人間じゃないってわかったよ。でもわかって欲しいんだ。だれかにわかってもらえたら何か変わるような気がするの
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
分かってもらおうとか思わないほうがいいと思うよ。人は気持ちがわかったって同情しかできないし……わかってもらった所で何にもしてもらえるわけじゃないと思う。
でも、わたしはあなたの気持ちはわからなくもないかも…まあ何かに迷ったりしたときはみんなにはごくせんを見てほしいです。
ななしさん
あなたがここに自分の思いを表現したのは正解です。きっと解決作が見つかるでしょう。
ななしさん
そう思ってるのは自分だけかと思ってたよ
私、性格変えたよ
変えるためにできることは何でも試したし
頑張りすぎとか、もっと頑張れとか、そこまでしなくてもいいのにとか、神様は困難を越えられる人にしか与えないのよとか、
みんな薄笑いで言うのね
いい経験したと思う、
いい人にたくさん出会えたと思う、
チャンスに恵まれたと思う、
でも
誰も信頼したくないね、
今は
ななしさん
どんなに理解を求めたって、100%貴方の悩みや痛みを理解してくれる人は居ないと思います…。
貴方の感性は貴方だけの物。分けてもらう方法も無い。貴方が何にどれだけ傷付いたって、貴方じゃなきゃ分からない事だから。
でも、その痛みや傷に寄り添って癒やしてくれる人はきっと居ます。
いっぱい悩むって事はそれだけ考えてるって事ですよね?考えない人は成長しません。だからいっぱい悩んでいいんだと思います。
でも悩み過ぎちゃうと貴方に負荷がかかっちゃうから、たまには息抜きして自分を大事にして下さいね。
私は「変わる」って事はなりたい自分に近づく為に努力する事だと思います。
例えば「明るくなりたい」だったら笑顔を絶やさない、言葉をハキハキ元気に話す。
「あまり悩まない」だったら、一度決めたらそれだけに絞る。
そう出来るように少しづつでも努力する。それが変わるきっかけになる。
これは私論ですが…長くなりましたが、貴方の幸せを遠くより祈っています。
ななしさん
そうだよね、あなたは辛いんだよね。
気付いてあげられなくてごめんね。
36歳主婦
ななしさん
果たしてそうでしょうか?
あなたは自分に心配事があがっても、友達に問題が持ち上がってないか心配しましたか?
それならば、親友に出会ってないだけのことです。
ただ、決断するのは自分自身です。
悔いの無いように乗り越えてくださいね。
顔晴ってください!
ななしさん
あたしは心配です
手伝うよ(´・_・`)
いつでも宛メに相談してね
話ならいっぱい聞くからね
りゅー
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項