高2の女子です
中学の頃、好きな人がいました。
でも当時、その好きな人に彼女がいると聞いて諦めようとしたんですが、諦められませんでした。私は恋愛については奥手で異性と絡むことが苦手です。
でも、この人いいなぁ、と思えてしまって目で追いかけることが多かったです。
あまり話せなかったですが…
高校は別々になってしまって疎遠状態です。
今日は久々に同じ中学校の友達に会えました。
恋ばなの話をしたとき、私に好きな人がいることを知ってたんです。噂好きな友人なのですが…その友人は彼女の親友なのでほんとに気まずくなってしまって、「いないよ?」と言ってしまいました。
好きな人のことを忘れたいです。
今でも好きなんです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
残酷な言い方にはなるが、その人に告白して、言い方は悪いが玉砕することが、あなたが先に進むために最もいい方法だとは思う。自分の心に嘘をついても、結局は自分が苦しむ。諦められないで苦しむのは、そして先々その人をあきらめられないまま別の人を好きになって苦しむのは、他でもない自分自身である。会って、告白して、たとえば振られるのが、辛いことではあるが、最もいい方法だと思う。
中国のことばに、人事を尽くして天命を待つ、というものがある。人間に或は人間としてできることはして、後は天に任せる、というのが一つの言い方ではある。人間としてできることは限られている。まして自分一人の力では、できることは限られている。諦められない、それでも、一つ一つ、諦めなければならない。自分にできることを、一つ一つして、そして、自分にできることとできないこととを一つ一つ明確にしていって、後は自分の心の整理や気持ちの整理をして、そうして自分を確立して、大人になっていくのだと思う。
諦められない、それでも、諦めなければならないことはある。もしそうならば、後先に、自分が引きずって苦しまないようにするのがいいとは思う。
尤も、諦められないで生きるのも、一つの生き方なのかもしれない。後は、あなたがどれだけ人間として強いか、ということではないかと思う。或は、そのようなことを或は別の様々なことを経験して、少しずつ強くなっていくないし成長していく、そのようなことだと思う。
余り役には立たなかったかもしれないが、この辺で書くのを止める。
ななしさん
私も今中1ですが、私は小学6年生の時に初恋をしました。けれどもその人は中学生に入る前に遠いところへ引っ越しちゃいました。
私はもっとその人と話せば良かったなぁ~と後悔しています。
あなたのお気持ちは分かります!
分かるんですが、忘れてはいけないと思います。
もし、その人にあって告白とかされたら嬉しいですよね?その気持ちを忘れずに生きてくだ
さい。
私も頑張ります!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項