LINEスタンプ 宛メとは?

父がすごく現実主義で将来は手に職をと私に和裁の道に進むように言うようになりました。和裁は接客等も少なく着物

カテゴリ

もうどうすればいいかわかりません。

私は19歳の女です。
昔から人間が大好きで、人の役に立つお仕事に憧れていました。

しかし中学の時に突発性難聴と診断され、薬を飲んでみましたが効果はありませんでした。

父がすごく現実主義で将来は手に職を、と私に和裁の道に進むように言うようになりました。
和裁は接客等も少なく着物なども好きな私に向いていると思ったみたいです。

結局私に拒否権のないまま和裁の専門学校へ入学したのですが、環境の変化などで耳が更に悪くなり今は休学を頂いています。
現在は混合性難聴と言われました。

和裁の道は相当な努力と根性がいるみたいでした。正直学校に戻って頑張ろう、という気にはなれません。

退学すると膨大なお金が無駄になり、出してもらった両親にも悪いです。
早く親孝行がしたいのに…

耳も悪くなり自分にも自信がもてません。
私はどうしたらいいでしょうか?

名前のない小瓶
29501通目の宛名のないメール
小瓶を437人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

取りあえず学校を卒業する。卒業程度には頑張る。親の顔は立ちます。
手に職があるのは確かに有利です。
顔はたちますが、それがベストかどうかはわかりません。

また着物と関係のある職業は着物を作るだけにとどまりません。染めもあるし他にも関連するものはあると思います。ネットで調べて見て下さい。

そしてなにより時間が欲しいことをご両親に伝えましょう。
経験して別の方向に行くのは確かに申し訳ない事かもしれないけれど、そうは言ってもあなたの意向を完全に聞ききらなかった親御さんにも問題はあるのです。そして、あなたもここはどうするのか、どうしたいのか、誰かに(高校や中学の学校の先生やご親戚とか)相談しながら考えてみてはいかがでしょうか。

何より大事なのはあなたが充実した人生を送れるようにするための話し合いです。

ななしさん

【小瓶主さんからお返事きたよ】

お返事ありがとうございます(。・ω・。)

やはり考える時間が必要ですね…
親ともちゃんと話します…
そして何より先は長いので
悔いの残らないようにしたいです。

私なんかのちっぽけな相談に
真面目に答えて下さいまして
ありがとうございました。

ななしさん

病って気からくるものもあるので、そうであっても難しいとは思いますが、前向きにポジティブな考え方を出来る様にしてみてはどうでしょう?
後向きに考えてもよくなる事はないので、だったら前向きに考えてみるのは如何でしょうか??


こたつ猫

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me