横浜市緑区であった踏切事故の報道の仕方に、納得ができない。
なぜ美談の様に語られているの?助けた人も助けられた人も生きているからこそ美談なのであって、どっちかが死んでしまったら悲しい事故だよ。
こういう事が起こると皆して「素晴らしい」「勇気をありがとう」って言うけれど、馬鹿じゃないの。なんで誰も「自分の命を大切にしろ!」って怒らないの?
あれから考えてみたけれど、自分の命を危険に晒して人助けをする事は、決して素晴らしい事なんかじゃない。
怒りのままに綴ってしまいましたがあくまで私個人の意見であって、「人助けをするな」と言っている訳ではありません。誇大解釈はなさらないでください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
善人がこの世から減ってくのは自分勝手なヤツが巻き込むから。
ななしさん
ルール違反の馬鹿者を庇って死んだ人は報われるのか
生き残った馬鹿者はその先どの様な思いで生きていくのか
ななしさん
おっしゃる通りです(T_T)
あの女性は凄い勇気ではあるけど、決してハッピーエンドではないですね(;_;)
ななしさん
いやいや、とっさの判断ミスだよ。
そう怒るな。
もうちょい自分の力量考えればよかったんだろうけど、判断力が鈍かっただけやろ。
ななしさん
あなたのおっしゃってることはとても良くわかります。
私ももう少し、真似しないように!という論調で報道してくれるところが増えてほしいと思います。
ななしさん
あれにはきっと現場に居て一切を見届けたという父親の発言も影響しているのではないでしょうか。勿論彼は娘を止めたそうですがそれでも止めきれなかった自分への怒り、自分ができなかったことへの後悔なんかも含まれている上でやはり娘の死を無駄死にとは考えたくないとの強い思いが有る様に想います。
ななしさん
>どっちかが死んでしまったら悲しい事故だよ。
正解だと思うよ
>なんで誰も「自分の命を大切にしろ!」って怒らないの?
亡くなった人も自分の命は大切にしてたと思うし、まさか自分が死ぬなんて思ってなかったんじゃないかな?
>自分の命を危険に晒して人助けをする事は、決して素晴らしい事なんかじゃない
自分の命を危険に晒して、結果的に2人とも助かっていれば素晴らしいの?
あげあしをとるつもりはないけど、助けようとしたことはいいことじゃないのかな?
結果的に悲しい事故になっちゃったけど。
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
たくさんのお返事ありがとうございます。
ご家族の思いが報道をあのような形に変えたのかもしれない、とは考えた事もありませんでした。自分の娘は人を救ったのだと、そう希望を持ちたかったのでしょうか。
これから書くことは蛇足です。私がこの宛メで主張したかった事ではありませんし、論点からズレていますが、お返事を読んで思った事です。
男性の命を救えても、心を救うことは出来たのでしょうか?男性はこれから何を背負って生きて行くのでしょうか。それは本当に助けたと言えるのでしょうか。もちろん彼女は一瞬の内にそこまでの考えに至らなかったでしょう、一刻を争う状態だったのですから。勿論彼女が悪いわけではありません、人の“命を救うこと”は素晴らしい事です。
何が言いたいのかというと“人助け”というのは、助けた事によって逆に相手を苦しませる事もあるのだという事です。
すみません、野暮でしたね。
ななしさん
あくまで、
どちらも助かった→素晴らしい!!!
なのであって
どちらかが死んだ→素晴らしいもクソもない
からな・・・。私も納得がいかないうちの一人です。
ななしさん
私も、報道の仕方や周りの反応の仕方に疑問を持ちました。
報道の際、このようなことが起こらないように、正しい行動の取り方も流すとか。そういったことを伝えることも報道の責任だと思います。
また、この女性は咄嗟に助けたとありましたが、その行動の取り方を誤ったのではないかと思いました。
もっと早めに緊急停止ボタンを押していれば結果が変わっていたのは、わかりませんが。
今回の報道では、人助けは素敵なことだと思いますが、犠牲としての死を美化しすぎだと思います。
ななしさん
「助けたことによって苦しむこともある」と思ったのはどうして?本人が苦しいって言ってたの?
誇大解釈とまではいかないけど、あなたは人の心中まで考えすぎじゃないかな?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項