LINEスタンプ 宛メとは?

また朝がきてしまいました。つらいです。学校にいくのが辛いです。ひとに会いたくありません。繕う、愛想笑いどころか

カテゴリ

また朝がきてしまいました。
つらいです。学校にいくのが辛いです。ひとに会いたくありません。繕う、愛想笑いどころか傷ついてないフリをするのがどうにも辛いです。教室の空気も重苦しくて大嫌いです。いじめられたりではありません。
病院に行きたい、のに心が動きません。やりたい、やらなきゃいけないことがあるからです。
将来に対しても不安しかありません。恋愛や結婚、仕事。総じて不安です。
特に恋愛に依存してきてしまった気がします。だから、来年から離れたら、別れたら、どう立ち直っていくのか見当がつきません。
こういう予期不安が消えないんです。

死にたくて仕方ないです。わかってくれるひとなんていません。
落ち着いて寝れるようになりたい。

名前のない小瓶
28762通目の宛名のないメール
小瓶を591人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私は、結構、核心に関してはそんなに難しいものであるようには
お見受けしませんでしたが。
書かれている小瓶の内容のみに共通しているのは(悲観)
小瓶主さんの人間関係の(または生きていくベース)が
他人に寄りかかること、だから、
つらいと感じるのではないかなーと思いました。

自分自身が気が変わったわーという場合なら、
その自然さは、他人さん自身が「オレ、気が変わったわー」より、
受け入れやすいかと思います。(中には咀嚼に時間がかかるものもある)

他人の心は(心変わりも含む)は、他人が決めます。
どこで変化するかは、当人にしかわからない。
それに、すがっている人は、いつもヒヤヒヤ、相手が去っていかないかを
見つめているだけです。
自分の人生なのに、自分のことは自分で何とかしてみるという視点が、
思考と行動に表れていない人は、他人の数だけ見張っていないといけないので、不安の数もとんでもなく多いと思います。
(つたない文なので、伝わっているかどうか不安)

どんなにちっさいことでもいいので、まず、自分を当てにしてみる練習を
されていくのは、難しいですか?
なんでも、癖です、積み重ねです。
生まれたとき、誰も、どの人にも、気質はあっても癖はないと思います。
自分で積み上げていったものだから、現在に至るだけのことだと思います。
(私も、そうだから・・理解は出来ます。部分的になるけど)

病院は、自分の状態を把握することで、お医者さんにアシストしてもらえることもあるので(医者の当たり外れはある)
行ってみて悪いとは思いませんが、病院自体は魔法の建物ではないので、
私は、あくまで、医師も投薬も
自分が自分の脚で歩く、ありきのアシストだと思います。

というのも含めて、少しずつ、
長期戦で取り組んでみるというのもありますよ。

まいたん

ななしさん

私も 死にたいな。 楽しくない人生。でも、死ぬの怖い。わがままだよね?私が死んだらみんな悲しんでくれるかな?私がこんな事思ってるのきっとみんな知らない。だって、ただでさえ邪魔なのにこんなこと言って迷惑かけたくないもん。塾だっていまさら入れっていわれるし、学校もいや。部活もいや。ほんと、ただのわがまま野郎じゃん。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me