どうしようもないな自分…
小さい頃から何かと過去に執着してる。
今を、未来を見ることが出来ないでいる。
過去にとらわれるのが嫌で漫画やゲームといった現実逃避をするが
それを止めて未来を考え、今すべきことを考えようとすると
すぐに記憶に包まれてしまう。
後悔ばかりの人生
それが一般的なのかな。。。?
比較的恵まれた環境で何不自由なく育ってきた。
そうでない人々は大勢居て頑張っているのに
何故、恵まれている自分は頑張れない?
頑張れよ
その考えはいつしか
その人達と代わりたい
それかいっそ自分が死んでその分が浮けば頑張っている人達が救われるんじゃないか
って自分の存在を殺したくなっていった
死ぬのは駄目
何で?
人間、居すぎて地球破壊してんじゃん
誰が決めたの?
自らの命を自ら断ってはいけないって…
数学じゃないんだし
答が一つになるなんてこと無いんだろ?
正解かどうか
善か悪か
全て自分の采配にかかってくるんだろ?
だったら
自分の人生の終わりを
自分で定めても良いんじゃないか?
望まれて産まれてきた
育てられてきた
始まりは全て受動的
終わりもすべて運命によって定められるなら
意思なんて必要ないよね
感情もこんなに複雑化する必要なかったよな?
こんなこと考えるから
より未来が見れないんだろうな…
長々とすみません。
拾って眼を通してくださった方
ありがとうございました。
茅
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
未来を見つめるのが怖くて、自分を責めて、うんたらかんたら語って
話がぶっ飛んで世界の摂理を責めて。
結局、あなたが一番やらなければいけないって思ってる事が成功への
一番の近道なんだよ。
わかっててもできないのが人間。
でもわかってるんだから、あとはあなたの努力次第なんじゃないかな。
あと死ぬなら親より後にしなさいね。
育ててもらった恩は、親を介護して返すのが子供の勤めですよ。
ななしさん
そんなもんだ
ポジティブでも過去の暗部が消える事はない
ならばその過去を良い方に改善しようとする事だ
それがポジネガの違い
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項