高校2年です。心のモヤモヤを書かせてください。
夏休みが終わるのが怖いんです。
2年になって、友達作りに失敗して、1学期はずっと1人でした。
夏休みはお昼ご飯も毎日おいしく食べれて、遊んだりもして、幸せだっただけに、2学期が来ることが本当に怖いです。
体育のペアだとか、お弁当の時間も嫌ですが、文化祭や運動会などクラス単位の行事がたくさんあるので、尚更辛いです。逃げ出したい……。
マイナスな事しか言えない自分が情けないです。またここを頼るのも申し訳ないのですが、同じように感じてる方、いらっしゃいますか?また、私はどうやって乗り越えていけばいいのでしょうか?
何か意見を頂けたら、と思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
同い年です。私も夏休み開けるのが不安。友達と喧嘩してます。友達がなかなか厄介な性格で悪口をばら撒いていそうで…。
ほんと、夏休みは気楽でよかったですよね。学校の行事がちっとも楽しみじゃ無いです。中学の時はあんなに楽しかったのに。高校きてから友達づくり失敗しました。仕方ないので勉強を頑張ろうと思っても精が出ないし…(泣)お互いがんばろうね(;∀;)
ななしさん
私も同じ高校2年生です。
私は仲の良い友達が全員文系で理系クラスで
1から友達を作っていかなければならない
状態でした。
どうしても叶えたい夢がありそのために
理系を選びました。(つまり自業自得なんです)
初めの内は友達もなかなか作れなくて
グループにも入りずらかったんですけど自分から積極的に話し掛けたりして友達が何人かできました。
やはり自分から友達を作りにいかないとダメだと思います。
不安で一杯で逃げたしたいでしょうけど勇気を出して下さい。
応援してます(*^^*)お互いに頑張りましょう!
ななしさん
本当に嫌なら休んでみたらいいんじゃないの
特別な行事より普通の体育の授業のときの方が休みやすいし
どうしても嫌ならちょっとくらい休んだって誰も責めないよ
それが嫌なら行くしかない
少なくとも今の私はそれくらいしか思いつかない
逃げるより嫌なことに立ち向かう方が強いと思うけど
たまには休んだ方がいいってときもある
マイナスなことばっかでも別にいいじゃん
私だってそうだし
疲れてストレスが溜まったときはここでもどこでもいいから
思いきり愚痴を吐きたいだけ吐けばいいよ
そうやって頑張ったあなたを応援してくれる人は
どこにだっているんだし
ななしさん
私も同じです。 友達はいますが、相手にされません。 二学期なんて来ないでずっと夏休みがいいと毎日思ってます。
私もどうしたらいいか分かりません。教えてください。 こんな無駄なお返事いらないですねm(__)mごめんなさい。
ななしさん
よくわかります。
私も4月の最初に友達作りを失敗し、そんか自分が情けなくてお昼休みにトイレで泣いた事あります!
友達作るのってタイミングや運が必要ですよね。
文章を拝見しただけの勝手な印象ですが、魅力のある知的な方だと思います。
自信をなくさないで下さいね。
ななしさん
私も同じクラスに仲良い人がいなくて、未だにクラスでぼっちです。
さらに、濡れ衣で嫌われてクラスに居ずらいです。
昼休みは他のクラスに行ってますが…移動教室などは1人になります。
辛いけど、あと半年なので頑張りましょう、わ
ななしさん
結構わかります。。
私も夏休み前、友達も多くなくて帰り道もひとりでした。
だから文化祭は合唱だけホールを借りてやるんですが、その後ひとりで帰るの辛いです。
注目あびる…。
でも勇気だして一緒に帰ってもいい?って聞きます!!!だめでもいろいろな人に聞いてみます!
勇気をだして踏み出せば何かが変わると信じてます。
お互いがんばりましょ!
ななしさん
私も高2の時、似たような状況でした。
友達が皆無だったわけではないんですけど、ひとりぼっちだなと思うことが多かったです。
逃げたらだめだ、とは言いません。
場合によっては逃げてもいいと思います。
ただ、単位落としたり退学になったりするようなことだけは避けた方がいいです。
順調に卒業できる範囲で、色々考えてみてください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項