この前、母親が体調を崩して入院しました。二週間ほどで退院できましたが…
三人家族なので、家には私と父親の二人。
できるだけ出費を抑えながら生活していく必要がありました。
父親は母親が入院している間は仕事を休みました。父親いわく心配だから。
しかし父親は入院時の手続き以外何もしませんでした。
いつもいつもいつもお菓子を片手にスマホを見たり、朝からゲームをしたり…
二日に一回お見舞いに行くことが仕事と思っていたようで、その他の家事は全部私がやることになりました。
掃除、洗濯、料理、洗い物、日用品の交換&補充、買い物、お金の管理など…
一人暮らしをしている人はこれをほぼ一人でこなしているんだな…と尊敬しました。こんなにも大変なんだな、と。
そして、何もしない・しようとしない父親にものすごく腹が立ちました。
手伝ってと言えばようやくやりますが、無茶苦茶なんです。折角畳んだ洗濯物もぐちゃぐちゃ、洗い物は油物から洗うので他のお皿がネトネト、ご飯粒は取れていない…。そんななので、私がするしかありませんでした。
私から言わない限り、ずっとだらけ続ける父親。タマを蹴りとばして潰そうかずっと悩んでました。
何もしない同居人がいるだけで実質一人暮らしという生活を終え、母親からは「助かった、ありがとう」と感謝されました。しかし将来的には恐らく誰もがすることになる家事。感謝されても褒められても、あまり嬉しくありませんでした。
疲 れ た。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項