怒鳴らなくても分かるのに。
大人なんだから、私が仕事で遅刻をした時は冷静に注意してほしかった。
怒鳴らないでほしかった。
発達障害を持つ私は入社したての頃、1番最初の上司に怒鳴られた。
私は他人に怒鳴られるのが苦手なので、本当に怖くて、ただひどく頭痛がした。
引き金は、上司の指導不足と、私の発達障害の特性による独特な考え…(朝、会社にくる時以外の遅刻は遅刻じゃないという考え)。
私はまだ社会人になったばかりで、右も左も分からなくて、こんなに怒鳴られて悔しかった。
上司に直接不満を伝える機会がないから、ここで吐き出させてもらう。
曖昧な指示は苦手だから、やめてほしい。
例えば遅刻を改善してほしいなら、最初に「朝、会社にくる時は9時までにきて」とか「昼休憩から午後の仕事に戻る時は、絶対に12時までに職場に戻ってきて」みたいに、分かりやすく言ってほしかった。
貴方は私の特性を理解しないで、その指導を怠ったよね。
自分の指導不足と想像力のなさが原因なのに、後から怒鳴らないでほしい。
貴方も被害者かも知れないけど、それは私も同じだから。
いくら注意しても改善されないなら怒鳴るのも分かるよ。
でも、貴方は私が意図せず遅刻を繰り返してたのを知ってたのに、すぐ言わなかったでしょ。
それで我慢できなくなったから、後から怒鳴る?それパワハラだから。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項