LINEスタンプ 宛メとは?

私は、努力を人に見られるのがあんまり好きではない。※もともとデキる女なの、と、カッコつけたい訳ではない。

カテゴリ

私は、努力を、人に見られるのは好きではない。
淡々と、コツコツと、邪魔されず、ひっそりとやりたい。




勿論私のことなので、黒い意味もある(笑)。
私は職場で目立ちたくないのだが、どうしても目立ってしまう場所にいる。アンチも多い上に、舐められやすい。てことは、私の行動に対して面と向かってケチをつけたり、「その努力意味ないよね?」って言われたりする。それが実にめんどくさい。
言われたら、言い返せるようにはなったけれど、心の底から無視できるような人間にはまだ、そこまでは至っていないので、多少はイライラする。
それが私の努力に対して、気持ち的に邪魔なのだ。

例えば昨日。
仕事で、私が連絡事項を聞いたので、同僚内のLINEグループにて通達した。(私の分際で通達すると、よく思わない奴も出てくるだろうな)と思ったけれど、緊急なので仕方ない。
案の定、返信をくれたりリアクションしてくれたのは六人中二人。後の四人は既読スルー。(他の人の連絡事項にはマメに返信するのだが)

こーゆー小さいことでも、私は器が小さいので、地味にイライラする。
努力してる最中も、忘れるまでは小さくチクチク、どこかイライラ…。
でも、アイツらに「効いてる」って思われるのも癪なのだ。

だからまた、知らん顔で、隅の方でひっそりと目立たぬよう、密かに努力する。
険しい山をひっそりとこつこつと登り続ける野生の山羊のように。
まずは自分のため。
そして、人を下げて自分を保ちたい奴等をいつの間にか凌駕するため。
(ちなみに山羊座です)

ある人から宴席で「なぜ貴女はそんなに前向きに努力ができるのか」と問われたことがある。
努力というか…、それは努力という「ルーティーン」であり、そして決して前向きではないですよ、と照れながら答えた。もしかしたら生意気だったかもしれない。

努力したからとて、結果は保証されていない。
しかし、不安にならないように万全の努力をする方が好きである。
ダメなら、努力不足。稽古不足。

剣道の稽古中。
先生に「貴女は、小さい頃からやってる人達には勝てないから」だから自分と似たような人を選んで試合しろと言われた。
不思議と悔しくはなかった。 

 勝ち負けは一瞬。上達は一生ものだ。

もし仮に先生の言うことが絶対的事実としても、私は格上の選手の胸をお借りして稽古することはやめない。勝てないからといって、努力をやめる理由にはならない。
今まで通り、道場の隅でコツコツと着実に努力するのみ。

私の目標は勝つことではない。上達し続けることだ、と、改めて思った出来事だった。







(もし高みに私が登った時、職場や剣道部の、私のアンチの人達が悔しがったら、そりゃメシウマだけど…(笑))

226335通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me