変わらない、保育士の待遇…
非正規の保育士として働いている。
もう疲れた…
保育士は子どもと遊んでいるだけの
仕事ではない。
毎日の保育に加え、
支援の必要な子の対応、
日々の活動記録、
毎月のクラスや個別の書類、
次の日の保育の準備、行事の準備、
研修の準備もあるし、研修の参加
研修行けば報告書、
毎日、次から次へと仕事がある。
そして保護者さんの対応もある…
残業しなきゃ仕事が終わらない、
でも残業代なんて出ない、
定時で帰りたいのに、
時間外の仕事もあって帰れない、
だから、休憩時間潰して、
事務仕事をやるしかない、
安い賃金で、
正規と同じ仕事させられて、
意味が分からない…
泣きたくなる…
働き方改革って何?
働く環境なんて、何にも変わらない…
もう疲れた…
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
先生、いつもありがとうございます。
大変ですよね…。知っています。保育士や、幼稚園の先生って大変ですよね。
子ども達だって、本当に自由にさせたいけど、ケガをするかもしれないし、遊んでいる間ずっとずっと気が気じゃないと思う。
本当に、沢山の人に理解されるべきだと思います。
いつも、ありがとう!先生!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項