わたしには仲がいい子がいます。面白くてずっと笑ってられて、食の好みも合うし、部活も同じの、まさに親友っていう子が。
だけどその子には欠点があります。人の心が思いやれないところです。これは友達になるにおいて私が一番大切にしていることだし、みんなに関してもそうだと思ってます。
例えば、朝私たちは一緒に通学しています。
彼女はよく寝坊しがちです。そのため私がよく電車を遅らせたりして待ってあげています。だけどLINEで「ありがとう」と言われる程度で、実際に会っておはようとも言われないし、ありがとう、ごめん、などとも言われません。こっちは待たなきゃよかったってなるし、すごく不快です。しかも、約束に遅刻してるのに、全く急ごうと言う態度を取りません。
また、期末試験のときに、私のクラスでは配られたプリントがあって、「ここってこうなんだよ!このプリントに書いてあった!」って教えてあげたら、「私のクラスではそんなの配られてないし、それ多分間違ってるよ。」といわれました。こっちは先生からもらってるプリントだし、ちゃんと線も引いてあります。友達は先生が口頭で説明してるだけなので聞いてない可能性も充分あるのに、否定から始まります。いつも。
また、部活で私が先生に頼まれていっぱい動いてるのに、友達は呑気にベンチに座って、
「遅い。早くして。」など、「今日急ぎたいからこのバス乗らない?」に対しても、「座りたいから無理。」など、もうなんなんでしょうか?という態度ばかりです。
「汗拭きシートの匂いすごいね、ここのクラス。」というと、「私以外の人汗拭きシート使わないで。」とか、もう自分のことしか考えてない発言。呆れますね。
私のことは親友だと思ってるみたいですが、
親しき中にも礼儀ありといいますし、どんな態度取ってもいいみたいに思われてると思います。
正直最近は話すの疲れるし、もう構いたくないです。彼女は何に対してもガン決めてるので、隣にいる私も怖いと思われて、友達とかも全然増えません。仲良くなった子には、「r(親友)の隣にいるし、すごい怖い子かと笑」って言われます。
本人に直してほしいところばかりです。
これは伝えるべきでしょうか?
お返事をください
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項