醒めた瞳
ナマヌルイ心で
眺めてる
知らなかったら
見なかったら
聞こえなかったら
どうって事なんか無い
何も感じなければ
どうって事なんか無い
問題は在りはしない。
隣の芝生を見なけりゃいい
甘い水を知らなきゃ飲まなきゃいい
見聞きするから
感じるから
問題が生じる
決して
馬耳東風、我道直進じゃ無いけど
それはそれで弊害が生まれるが
10を知らなきゃ
1や2が、10に成るよな
善いモノを識らなきゃ
悪いモノが、解らない
悪いモノを知らなきゃ善いモノが解らない
そんなもんだ
世間は狭いが世界は広い
痛みを痛みと思わず感じなければどうって事なんか無い
知ってるから解るから
ツラいんだヨナ
感情なんて無けりゃいい
なんて想う事も在るからな
識らなきゃ
見聞きしなけりゃ
どーでもいい
ダケドナ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
知らないままでいられたら苦しまなくて済んだのにと思います。
子供の時は親や教師。
大人になってからは先輩や上司の言うことを聞いていれば良い。
明確に意識したことはなくても、きっと無意識にそう信じていたから不安とかは大して無かった。
それこそ1や2を10だと思っていたんでしょうね。
全体をしらなければ狭い世界の中で満足して生きていられたかもと。
そして今知っていることが10だとしても、その先の100や1000を知ってしまえばまた絶望する。
それともあまりに大きすぎて諦められたりするんですかね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項