LINEスタンプ 宛メとは?

中学1年生の息子が同級生の嘘が原因で不登校になりました。それが今どきなLINEで拡散され学年中から、イジメに

カテゴリ

中学1年生の息子が同級生の嘘が原因で不登校になりました。
それが今どきなLINEで拡散され学年中から、イジメに…
溜め込むタイプの息子は我慢して我慢して爆発したようです。
学校とは話し合いも持ちました。
「明日から行ける…明日から行ける…」
毎日がその繰り返し…
母親である私がしっかりしなきゃ!と頑張ってはみても、辛くて辛くて

223708通目の宛名のないメール
小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
はにゃ
(小瓶主)

ななしさん
お返事遅くなりスミマセン
その後、学校には行けていますがイジメはまだあるようです。息子なりに色々考えて答えをさがしているようなので、ゆっくり見守りたいと思っています。
ありがとうございます。

ななしさん

息子さんもお母さまもお辛いですよね。
そんないじめがあれば、深く傷ついてしまうと思います。
しばらく心を休ませる期間が必要かもしれませんね。
保健室登校やスクールカウンセラー、学校以外のフリースクールを利用したり、公的機関に相談するのも良いかもしれないと思います。

ななしさん

無理してその学校に行かせなくては駄目なんですか?そういうイジメが原因で自○してしまった子を知ってます。

学校に行きたくなければ、近くの教育支援センターに相談してみては?うちの小学生の子も不登校なのですが学校ではなく教育支援センターに通っています。登校日に変換してくれています。その中でよく中学生ともすれ違います。挨拶もしてくれるしほとんどの子が見た感じ普通だけど、きっと色々事情があるのだなと思います。私の地域ではですが先生もとても優しく小さいグループで勉強したりしているようです。

変な話ですが、もし私達が仕事場でパワハラやイジメを受けたら、ある程度我慢しても耐えられなくなって転職したり辞めたりしますよね。自分達に無い忍耐力を子供に強いるのは可哀想だ…って思うんです。学校=集団、協調性、社会勉強…って本当にそうなの?って思います。

イジメてる子供達は本当にムカつくけど、1番は今、息子さんがどうしたいかですよね。やり返したい…逃げたい…違う所に行きたい…どれが1番なんだろう。それに向かって動いてあげるのが1番です。

全くの他人の私ですが、同じ母親として応援してます。ちなみに私は家族で旅行とかに行って、ストレス発散しつつ世界はもっと広いんだよ〜!と教えてます。お母さんが苦しむと余計子供は自分のせいだと苦しむから、あまり悩みすぎないように…頑張りましょうお互い!!

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me